今日も雨の朝かと思ったら昨日の予報では降らない予報に変わっていました。

でもなんとなく降ってきそうな空ではあります。





クンシランが鉢で咲いています。





ランとついていますがラン科ではありません。

アマリリスに似ています。





シンビジウムも鉢で咲いています。





寒い時期は温室に入れるので鉢でないとダメなのです。





シラー・カンパニュラータで、ブルーベルと呼ばれる品種のようです。





鐘のような形をしています。





皐月が賑やかに咲いています。







こちらはシラー・ペルビアナにも似ていますがユリ科のカマシア(カマッシア)という花で、ライヒトリニーという品種のようです。





初めて名前がわかりました。





シラー・ペルビアナもあるのですが、まだ咲きません。

狭い場所に生えてしまったので咲いてもいい写真が撮れません。








チューリプはほぼ終わってしまいました。





咲いているのはこれだけです。









これからはサツキやツツジの時期です。





椿もまだ少し見られます。







ハナミズキが咲いていますが、我が家のはあまり見事ではありません。





白もありますが、同じような感じです。





バーベナも咲く時期です。







ニンジンによく似たオルレアという花です。





シランも咲き始めました。





白もありますがまだです。







ブルーベリーは受粉が進みました。



















いちごも果実ができています。







クマガイソウは見頃です。













ベニバナトチノキに蕾ができています。









ここ3年くらい花をつけなかった藤が咲きました。





枝をだいぶ切ったのでそのせいかもしれません。





咲いてくれて安心しました。







今までなかった場所でオオバンソウが咲いています。





かなり増えるらしいです。





丸坊主になったタンポポです。





多分ハルジオンです。





見つめ合っています。







赤のシャクナゲは今が最盛期です。





白は終わってしまいました。





先週は一つだったオダマキがたくさん咲きました。













続きは明日以降アップします。