雨は降っていませんでしたが、少しどんよりとしたお天気です。


水滴もあって撮影には好都合ですが、少し光が欲しいと思う場面もあります。


 


いよいよ彼岸花が咲き始めました。


 


 


昨日の続きから撮るつもりでしたが、少し軒下のものなども撮ります。








水滴のネックレスです。









バラの葉はこういうものを見せてくれます。













 


サフランモドキは雨に打たれました。


 














雨のお土産です。










合体。








朽ちかけた木材にキノコの仲間らしきものが生えていました。








ニカワホウキタケという名で、アカキクラゲ科のキノコだそうです。












毛虫は花粉は食べないはずなのに。








ひっそりと咲く美しいもの。


 







今年は赤主体が先で黄色主体が後と分かれました。


 


 








菊の仲間もいよいよ咲き始めました。










いちごの葉にも首飾り。








セロシアは鶏頭の仲間です。


「ノゲイトウ」や「ヤリゲイトウ」と呼ばれることもあります。










オダマキの葉にも水滴です。








飾りを作る蜘蛛。








不思議ですね。








我が家のアメジストセージはこれからです。








センリョウに実ができました。








これも菊の仲間のはず。








ヘメロカリスはユリの仲間。










にっくきクロウリハムシ。










ピント位置を変えて。








さあヒガンバナです。
















去年は白が早かったですが、今年は白はまだ見えません。










絞りを変えて。








花粉がまだ露出していません。














アゲハが来てくれたら良いのですが。

















 


萩はこれからなのかもしれません。


 


 


田んぼに彼岸花が咲く光景が目に浮かびます。


 


チェックしなければ。