毎年二月の休暇に訪れていた 旧千葉市花の美術館 ですが、今年は行かなかったので行ってみました。










落ち葉がきれいです。










これは広角ですが中は新しいマクロ主体で撮ります。








足元に斑入りのツワブキがありました。


 


 








十月桜という品種です。










かなり丈が高く伸びているピラカンサです。








展示は季節柄ポインセチアとシクラメンなどがメインです。








サンタがいます。








普通の赤いポインセチアですが、色味が正しく再現されません。










白い部分がある品種です。








変わった色のポインセチアはサントリーが作ったようです。


シクラメンもそうらしいです。














大きなツリーもあります。








温室に入ります。








スローで撮ってみます。










水の動きは見飽きません。










コーヒーの実ができていました。









i



こんな葉っぱです。








パイナップルはいつでもあるようです。








小さいのばかりで、大きいのは見たことがありません。










名札がないものはわかりません。








グズマニアという名前です。










サンジャクバナナという小さなバナナの花です。








これもグズマニアのよう’です。








ウナズキヒメフヨウだそうです。








ハイビスカスの仲間ですね。












温室の中は楽園のようです。








バショウ科のタビビトノキの花だそうです。








オオベニゴウカンです。








ツリーに雪(本物ではないですが)を降らせる仕掛けがありました。










普通の赤に写っていますが、条件によっては変な色になります。








チャイニーズホーリーです。








後ろに白があります。








右がクリスマスホーリーです。


 


余談ですが Hollywood のことを漢字で「聖林」と書きますが、これは holly(柊)を holy(聖なる~)と間違えたためで、本来なら「柊林」とするべきところだったものが定着してしまったものです。












後ろの席に座ることができます。










下を向いていて顔が撮れません。










なんとか正しい色が出ました。








よく見ると口がいっぱいみたいで変わっていますね。












隣接するイタリアンレストラン「フィオーレ」で昼食です。


イタリア語で「花」ですね。








お値段はやや高めですが、美味しいです。








"本日のパスタ" はベーコンとキノコなどのペペロンチーノですが、それほど辛くはありません。










マチェドニア(マセドニア)というイタリアのデザートで、フルーツポンチのようなものです。


 


グラニュー糖、水、ペパーミント、リキュールでシロップを作り、束やすい大きさに切ったフルーツを浸して冷蔵庫で冷やして作るそうです。


アルコールは飛んでいるようです。


 


 


初めて食べましたが、美味しいです。





食後のコーヒーも雑味がなく良く豆がハンドピックされているように思えました。


中深煎りとやや深煎りの豆をブレンドしたような風味で、良い酸味に適度な苦味が絡む味わいで、冷めると少し酸味が勝ってくるという味わい深いコーヒーです。


 







太陽の位置が変わったので帰りにもちょっと撮ってみます。










ギョリュウバイだそうです。


 


















チェリーセージです。








サルビア インボルクラータ(ローズリーフセージ)だそうです。








イネ科のパニカムという植物です。










太陽がだいぶ西の方に行きました。







 


 


いつも同じ季節ではない方が目先が変わって良いですね。



 

明日から仕事です。