SSブログ

開花は週明けか:二番手のカタクリ [花、植物]

o2023 03 19_0317.jpg


帰った時はまだ少し明るかったのでカタクリの様子を見てみました。


今朝の写真では分かりづらかったと思いますが、一番左が二番手で、その右三か所に葉が出ています。



o2023 03 19_0318.jpg


一番右はやっと蕾が少し大きくなったところ。



o2023 03 19_0319.jpg


右隣は蕾が見えたばかりのようです。

蕾は最初は上を向いているのですね。



o2023 03 19_0320.jpg


こちらは二番手の蕾。

明日の午前中には開きそうです。


この姿は翼竜みたいですね。


葉の模様や色が一様ではないのですが、カタクリにも細かく分けると種類がいくつかあるのでしょうか?

今度詳しい人に訊いてみましょう。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

椿時代の始まり [花、植物]

m2023 03 19_0098.jpg


良いお天気の朝です。

気温は低めですが、この時期らしいお天気です。

昨日からお彼岸。

本当は昨日お墓に行く予定でしたが一日中雨だったのでこれから行きます。


庭では椿がとても賑やかになりました。



i2023 03 19_0001.jpg


水仙はこれからが本番です。



i2023 03 19_0002.jpg


i2023 03 19_0004.jpg


ヒメリュウキンカは朝は閉じています。



i2023 03 19_0006.jpg


さて様々な種類の椿です。

マーブル模様が個性的です。



i2023 03 19_0007.jpg


単色で花弁は開き気味。



i2023 03 19_0009.jpg


可憐な乙女椿。



i2023 03 19_0010.jpg


見た目が違いますがこれも乙女椿。



i2023 03 19_0011.jpg


雨で傷んだものも多いですが、きれいなものもありますしこれから咲くものもあるハクモクレンです。



i2023 03 19_0012.jpg


別の場所にはコブシも咲いています。



i2023 03 19_0014.jpg


ハクモクレンには葉はありません。



i2023 03 19_0017.jpg


ヒヤシンスもこれから増えてきます。




i2023 03 19_0018.jpg


ヒマラヤユキノシタはピークかもしれません。



i2023 03 19_0020.jpg


i2023 03 19_0022.jpg


水は十分補給されました。



i2023 03 19_0025.jpg


i2023 03 19_0029.jpg


i2023 03 19_0031.jpg


我が家のヒヤシンスは小ぶりなものが多いです。



i2023 03 19_0032.jpg


i2023 03 19_0036.jpg


クリスマスローズは蕊が落ちてしまっても花弁はしっかりしています。



i2023 03 19_0037.jpg


l2023 03 19_0039.jpg


l2023 03 19_0042.jpg


l2023 03 19_0044.jpg


l2023 03 19_0048.jpg


l2023 03 19_0060.jpg


l2023 03 19_0065.jpg


我が家の周囲は大部分が椿の垣根です。



l2023 03 19_0067.jpg


品種によってずいぶん姿が違います。



l2023 03 19_0068.jpg


l2023 03 19_0070.jpg


シデコブシは雨や風に弱いですが、まだなんとか見られます。



l2023 03 19_0071.jpg


l2023 03 19_0072.jpg


l2023 03 19_0073.jpg


l2023 03 19_0075.jpg


優しい色です。



l2023 03 19_0076.jpg


l2023 03 19_0079.jpg


たくさん咲いてくれています。



l2023 03 19_0080.jpg


l2023 03 19_0081.jpg


別の品種が混じったりもします。



l2023 03 19_0083.jpg


l2023 03 19_0084.jpg


繊細で傷みやすい品種です。



l2023 03 19_0085.jpg


m2023 03 19_0086.jpg


あまり開かない品種です。



m2023 03 19_0087.jpg


白はどちらかと言えば少数派です。



m2023 03 19_0089.jpg


m2023 03 19_0090.jpg


m2023 03 19_0091.jpg


こちらは辛夷。

付け根に葉があります。



m2023 03 19_0092.jpg


m2023 03 19_0094.jpg


ハクモクレンによく似ていますが、花弁はハクモクレンより細いです。



m2023 03 19_0096.jpg


反り返ります。


花が咲くようになったのは数年前なので、それまでは何の木なのか分かりませんでした。



m2023 03 19_0097.jpg


色はきれい、形はダイナミック。



m2023 03 19_0100.jpg


いかにも椿という色です。



m2023 03 19_0102.jpg


急に咲き始めました。



m2023 03 19_0103.jpg


m2023 03 19_0106.jpg


m2023 03 19_0110.jpg


朝日が差し始めています。



m2023 03 19_0111.jpg


m2023 03 19_0112.jpg


最初に咲いたカタクリの一群はもう終わりです。

二番手がもうすぐ咲きます。



m2023 03 19_0114.jpg


最初の一群のそばに新しいものが二つ葉を出しました。



m2023 03 19_0115.jpg


少し離れたところに三つ。

いつもはこのくらいの時期に最初のが蕾を持ちます。



m2023 03 19_0118.jpg


n2023 03 19_0119.jpg


n2023 03 19_0120.jpg


低い位置にも咲くので雨足が強いと泥が跳ねます。



n2023 03 19_0122.jpg


ペーパーホワイトに似ていますが、中心部は白ではなくてアイヴォリーのようなクリーム色のような色です。



n2023 03 19_0123.jpg


ニリンソウの葉が繁っています。よく見ると蕾ができています。



n2023 03 19_0124.jpg


今までなかった少し離れた場所にも葉が出ました。

だんだん増えてくれそうです。


今日は過ごしやすい一日になるようです。

お墓を掃除してお線香をあげてきましょう。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉も開花か [花、植物]

i2023 03 17_0023.jpg


動物公園近くでは河津桜はすっかり終わり、ソメイヨシノが咲き始めました。



i2023 03 17_0001.jpg


コブシも咲いています。



i2023 03 17_0002.jpg


i2023 03 17_0003.jpg


i2023 03 17_0004.jpg


i2023 03 17_0005.jpg


スイセンも。



i2023 03 17_0009.jpg


i2023 03 17_0012.jpg


もう五輪以上咲いています。



i2023 03 17_0015.jpg


ユキヤナギも見頃です。



i2023 03 17_0016.jpg


i2023 03 17_0020.jpg


来週の半ばには見頃になるかもしれません。



i2023 03 17_0025.jpg


i2023 03 17_0030.jpg


i2023 03 17_0032.jpg


i2023 03 17_0035.jpg


i2023 03 17_0038.jpg


i2023 03 17_0041.jpg


花桃もあります。



i2023 03 17_0043.jpg


花が終わると小さな実ができます。



明日は母の通院の日なので朝の更新はお休みします。

雨の予報なので撮影もできないと思います。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春を実感 [花、植物]

i2023 03 15_0010.jpg


急に春めいてきて、走っていると紫木蓮や拳が咲いているのを見るようになりました。

今日は少し早めに帰ったのでまだ撮影できるほどには明るかったので少し庭を撮りました。



i2023 03 15_0011.jpg


日曜から咲き始めた椿です。



i2023 03 15_0013.jpg


きれいな白です。



i2023 03 15_0014.jpg


すぐ近くに赤も咲いています。



i2023 03 15_0015.jpg


花弁が傷みやすい品種です。



i2023 03 15_0020.jpg


i2023 03 15_0021.jpg


i2023 03 15_0026.jpg


最初に咲いたカタクリはもう終わりを迎えます。



i2023 03 15_0027.jpg


i2023 03 15_0028.jpg


次が顔を出しました。



i2023 03 15_0029.jpg


別の場所に新しく葉が出ました。



i2023 03 15_0031.jpg


この品種も色、形ともにきれいです。



i2023 03 15_0033.jpg


i2023 03 15_0034.jpg


ヒマラヤユキノシタは咲き誇っています。



i2023 03 15_0035.jpg


i2023 03 15_0038.jpg


i2023 03 15_0039.jpg


i2023 03 15_0041.jpg


ハクモクレンが一斉に咲いています。

春一番が吹いてから開いたようで、花弁には傷みはありません。



i2023 03 15_0042.jpg


i2023 03 15_0048.jpg


i2023 03 15_0052.jpg


i2023 03 15_0055.jpg


スイセンも次々に咲いています。

そろそろ暗くなってきました。



i2023 03 15_0058.jpg


撮っておかなくてはと思ったのはシデコブシ(ヒメコブシ)です。



i2023 03 15_0060.jpg


土曜の昼頃には咲き始めました。



i2023 03 15_0061.jpg


これも傷みやすいので週末まで待っていると傷んでしまいそうです。



i2023 03 15_0062.jpg


金曜の夜から雨のようですし、土曜は結構降るようです。



i2023 03 15_0064.jpg


白木蓮が向こうに見えます。


こちらでは桜はまだです。

来週半ばには見られるかもしれません。

その週末はお花見の人出が多くなるでしょう。

泉自然公園がこの辺では一番の名所です。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

世間ではカタクリはこれから [花、植物]

i2023 03 13_0017.jpg


我が家で思いがけずカタクリが咲き始めたのでいつも見に行くスポットはどうかと思って行ってみました。



i2023 03 13_0002.jpg


まだまだこれからという印象でした。

葉ばかり見えて、花はやっとこれを見つけました。



i2023 03 13_0003.jpg


よく見ていくと少し開花が進んだものも見つかりました。



i2023 03 13_0005.jpg


i2023 03 13_0006.jpg


ここは北向きの斜面なので遅いのかもしれませんが、これでもいつもよりは早い印象です。



i2023 03 13_0007.jpg


i2023 03 13_0009.jpg


ふきのとうがありました。

もう食べられませんね。



i2023 03 13_0011.jpg


だんだんメ目が慣れてきたのか続けて幾つか見つけました。



i2023 03 13_0014.jpg


i2023 03 13_0016.jpg


i2023 03 13_0021.jpg


朝は春一番のような風でしたが、昼前に雨が降り始めました。



i2023 03 13_0023.jpg


i2023 03 13_0028.jpg


i2023 03 13_0032.jpg


これはもうすぐ反り返りそうです。



i2023 03 13_0033.jpg


i2023 03 13_0034.jpg


i2023 03 13_0042.jpg


i2023 03 13_0044.jpg


次の週末には見頃になっているかもしれません。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

不思議な月光椿 [花、植物]

l2023 03 11_0117.jpg


昨日の朝の続きで予約投稿です。



l2023 03 11_0086.jpg


普通の椿も咲き始めています。



l2023 03 11_0087.jpg


椿と聞いてまずイメージするのはこういう形ですね。



l2023 03 11_0088.jpg


白もあります。



l2023 03 11_0090.jpg


傷みなのかそういう色なのか、みんな少し茶色い部分があります。



l2023 03 11_0091.jpg


乙女椿も誇らしげに咲いています。



l2023 03 11_0096.jpg


l2023 03 11_0103.jpg


さて月光椿です。



l2023 03 11_0104.jpg


これもたくさん咲いています。



l2023 03 11_0107.jpg


この雄蕊ですよ。



l2023 03 11_0110.jpg


この雄蕊が開いて、中にある白い花弁のようなものに変化すると思うのです。



l2023 03 11_0111.jpg


白い花弁のようなものの縁に黄色い花粉が残っているように見えます。



l2023 03 11_0115.jpg


l2023 03 11_0119.jpg


白い部分が赤い、日光(じっこう)椿という品種もあるそうです。



l2023 03 11_0120.jpg


l2023 03 11_0122.jpg


l2023 03 11_0124.jpg


l2023 03 11_0126.jpg


これは花弁が大ぶりな品種です。



l2023 03 11_0128.jpg


l2023 03 11_0131.jpg


侘助はたくさんお千葉したが、まだたくさんあります。



l2023 03 11_0132.jpg


l2023 03 11_0134.jpg


今年は今までで一番咲いたように思います。



l2023 03 11_0137.jpg


枝から直接咲いているようなものもあります。



l2023 03 11_0138.jpg


l2023 03 11_0139.jpg


八重の枝垂れ桜が咲きました。



l2023 03 11_0144.jpg


雪柳も咲きました。

多くは桜と同じ時期ですが、我が家のはいつも早く咲きます。



l2023 03 11_0147.jpg


l2023 03 11_0148.jpg


l2023 03 11_0151.jpg


l2023 03 11_0153.jpg


我が家でもヤブランが咲いていました。



l2023 03 11_0155.jpg


いつからかここでもヒヤシンスが咲くようになりました。



l2023 03 11_0156.jpg


l2023 03 11_0157.jpg


この椿もちょっと変わった形で、内側の花弁が縮緬のようになります。



l2023 03 11_0158.jpg


l2023 03 11_0159.jpg


椿も品種が多いので愛好家がいらっしゃるようで、きっと新しい品種も作り出されているのでしょう。


いよいよ春になったのだなと感じます。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春が来た庭 [花、植物]

i2023 03 11_0037.jpg


朝の気温はまだ低いですがもう霜が降りることはなさそうで、日差しがすっかり春になりました。

雉子も鳴き、ヒヨドリは賑やかです。



i2023 03 11_0003.jpg


ヒメリュウキンカがずいぶん増えました。



i2023 03 11_0005.jpg


最初に咲いたものはもう終わっています。



i2023 03 11_0007.jpg


i2023 03 11_0009.jpg


ドライフラワーになりそうな花弁です。



i2023 03 11_0011.jpg


i2023 03 11_0014.jpg


i2023 03 11_0015.jpg


i2023 03 11_0017.jpg


椿がいよいよ咲き始めました。



i2023 03 11_0020.jpg


白木蓮も咲き始めます。



i2023 03 11_0022.jpg


i2023 03 11_0024.jpg


i2023 03 11_0029.jpg


足元ではヒヤシンスも。



i2023 03 11_0031.jpg


i2023 03 11_0032.jpg


その隣ではヒマラヤユキノシタが咲き揃いました。



i2023 03 11_0034.jpg


我が家のは茎が長くならず低いところで咲きます。



i2023 03 11_0035.jpg


i2023 03 11_0036.jpg


i2023 03 11_0040.jpg


クロッカスも咲きます。

咲き終わったようなものも一本ありました。



i2023 03 11_0042.jpg


クリスマスローズは皆開き切っています。



i2023 03 11_0043.jpg


i2023 03 11_0046.jpg


遅く咲いたペーパーホワイトはまだ見られます。



i2023 03 11_0047.jpg


これから咲くものもあります。



i2023 03 11_0049.jpg


i2023 03 11_0050.jpg


水仙も種類がとても多いのでこれが何という品種なのかわかりません。



i2023 03 11_0052.jpg


小さいです。



i2023 03 11_0054.jpg


黄房水仙は本当に賑やかになりました。



i2023 03 11_0055.jpg


i2023 03 11_0056.jpg


i2023 03 11_0061.jpg


ペーパーホワイトの仲間だと思いますが、咲く時期が少し遅くて中心部が白でなくてアイヴォリーです。



i2023 03 11_0062.jpg


i2023 03 11_0064.jpg


乙女椿の後を追っていろいろ咲き始めました。



i2023 03 11_0069.jpg


i2023 03 11_0070.jpg


i2023 03 11_0071.jpg


i2023 03 11_0072.jpg


ホトケノザも勢いを増しています。



i2023 03 11_0079.jpg


ラッパ水仙の一種でキングアルフレッドという品種ではないかと思います。



i2023 03 11_0080.jpg


カタクリがずいぶん咲きました。



i2023 03 11_0081.jpg


ずいぶん早いですが、まだ二箇所です。



i2023 03 11_0082.jpg


咲いたのはまだこの一箇所です。



i2023 03 11_0085.jpg


去年よりどのくらい増えているかが楽しみです。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DIC川村記念美術館の春 [花、植物]

i2023 03 08_0015.jpg


しばらくぶりに佐倉市の DIC川村記念美術館に行ってみました。

春のような陽気でしたので春を感じさせる花が何かあるかもしれないと思ったのです。



i2023 03 08_0001.jpg


アプローチからすぐの山林にはイチリンソウに似た小さな可愛らしい花が咲いていました。



i2023 03 08_0002.jpg


イチリンソウやニリンソウは白なのでこれらは違うと思いますが、同じキンポウゲ科の何かだと思います。



i2023 03 08_0003.jpg


確実ではありませんが、キクザキイチゲという花が似ているかなと思います。



i2023 03 08_0005.jpg


i2023 03 08_0010.jpg


花弁が反り返っています。



i2023 03 08_0013.jpg


i2023 03 08_0014.jpg


花弁の数も確かな手がかりにはならないようです。



i2023 03 08_0016.jpg


シュンランも咲いていました。



i2023 03 08_0018.jpg


i2023 03 08_0020.jpg


マンリョウがしっかり残っています。



i2023 03 08_0021.jpg


白のマンリョウもありました。



i2023 03 08_0022.jpg


福寿草です。

春ですね。



i2023 03 08_0023.jpg


i2023 03 08_0024.jpg


i2023 03 08_0029.jpg


奥の池には白鳥が二羽いました。



i2023 03 08_0044.jpg


羽を持ち上げて泳いでいます。



i2023 03 08_0052.jpg


i2023 03 08_0095.jpg





i2023 03 08_0101.jpg


「何見てんのよ」



i2023 03 08_0116.jpg


ハクモクレンがもうすぐ咲きそうでした。



i2023 03 08_0120.jpg


乙女椿もありました。



i2023 03 08_0121.jpg


我が家のお姫様とよく似ています。



i2023 03 08_0122.jpg


i2023 03 08_0125.jpg


ヒイラギナンテンです。



i2023 03 08_0128.jpg


花は黄色なのですね。



i2023 03 08_0130.jpg


i2023 03 08_0137.jpg


帰宅した時には少し暗くなっていましたが、カタクリの様子を見ると日中は開いているようでした。

いつの間にか十輪くらい顔を出していました。

次の週末には賑やかになっているかもしれません。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日曜の河津桜 [花、植物]

l2023 03 05_0014.jpg


予定していたより時間が少なくなってしまったのですが、先日 iPhone11 Pro で撮った河津桜おを昼頃撮り直しました。



l2023 03 05_0003.jpg


もう少し余裕があったら広角ズームや望遠ズームでも撮りたかったのですが、いつものマクロだけで撮っています。



l2023 03 05_0004.jpg


少し地面に花弁が見えましたが、今まさに見頃です。



l2023 03 05_0006.jpg


どの部分を狙おうかと迷ってしまいます。



l2023 03 05_0008.jpg


l2023 03 05_0010.jpg


l2023 03 05_0012.jpg


l2023 03 05_0013.jpg


l2023 03 05_0015.jpg


縦でも横でも。



l2023 03 05_0018.jpg


アップでも。



l2023 03 05_0022.jpg


l2023 03 05_0023.jpg


l2023 03 05_0024.jpg


バックに緑を入れて。



l2023 03 05_0025.jpg


l2023 03 05_0026.jpg


桃の花のような色ですね。



l2023 03 05_0032.jpg


l2023 03 05_0035.jpg


この向こうはちょっとうるさい感じです。



l2023 03 05_0039.jpg


まだしばらくは楽しませてくれそうです。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月光椿も咲いた [花、植物]

l2023 03 04_0219.jpg


予約投稿で昨日の朝の続きです。



l2023 03 04_0128.jpg


乙女椿の他の椿も咲き始めました。

これは色は似ていますが、花弁が大ぶりな品種です。



l2023 03 04_0140.jpg


これは色の濃い乙女椿。



l2023 03 04_0132.jpg


l2023 03 04_0142.jpg


l2023 03 04_0147.jpg


タンポポも咲いていました。



l2023 03 04_0149.jpg


l2023 03 04_0154.jpg


ナズナも相変わらず咲いています。



l2023 03 04_0158.jpg


l2023 03 04_0160.jpg


l2023 03 04_0161.jpg


白の椿も咲きました。



l2023 03 04_0162.jpg


花弁が傷みやすいです。



l2023 03 04_0169.jpg


落ちていたものがあったので上を見るともう月光(がっこう)椿が咲いていました。



l2023 03 04_0170.jpg


毎年撮っていますが、雄蕊が白い花弁のように変化している不思議な形です。



l2023 03 04_0174.jpg


黄色い花粉が残っています。



l2023 03 04_0176.jpg


雄蕊が赤い日光(じっこう)椿というものもあるそうです。



l2023 03 04_0177.jpg


l2023 03 04_0178.jpg


乙女椿はこれから本格的に咲きます。



l2023 03 04_0181.jpg


枇杷に花がついていました。



l2023 03 04_0182.jpg


去年はだいぶ枝を落としたので花ができませんでした。



l2023 03 04_0186.jpg


馬酔木は見頃です。



l2023 03 04_0188.jpg


l2023 03 04_0189.jpg


l2023 03 04_0193.jpg


l2023 03 04_0194.jpg


雨のせいか侘助がたくさん落ちていましたが、木の上にはまだまだたくさんあります。



l2023 03 04_0197.jpg


l2023 03 04_0200.jpg


l2023 03 04_0201.jpg


l2023 03 04_0204.jpg


l2023 03 04_0206.jpg


ペーパーホワイトはそろそろ終わりそうです。



l2023 03 04_0207.jpg


l2023 03 04_0209.jpg


l2023 03 04_0212.jpg


ここにも乙女椿。



l2023 03 04_0214.jpg


ここには別の品種。

以前鳩が巣を作った木もこの品種でした。



l2023 03 04_0217.jpg


そして乙女椿。



l2023 03 04_0218.jpg


l2023 03 04_0226.jpg


l2023 03 04_0227.jpg


いよいよ春ですね。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。