SSブログ
アウガルテン ブログトップ
- | 次の10件

クリムトのカップと「生命の樹」 [アウガルテン]

kz2011_0110_103227AA.jpg

先日取り上げましたクリムトの原画を使った陶板と一緒に展示されていたアウガルテンのコーヒーカップとソーサーです。


kz2011_0110_102936AA.jpg

こちらが正面、


kz2011_0110_102953AA.jpg

こちらが裏面です。


kz2011_0110_102627AA.jpg

ソーサーはシンプルです。


kz2011_0110_103433AA.jpg

kz2011_0110_103557AA.jpg

ちょっとイメージを変えてみました。


kz2011_0110_103723AA.jpg

kz2011_0110_102543AA.jpg

白が美しく、金彩が栄えます。


さて「生命の樹」が個人の邸宅の壁面の装飾である事は以前ご紹介しましたサイトに詳しいですが、
http://www.salvastyle.com/menu_symbolism/klimt_stoclefriesa.html
こちらにもなかなか見る事ができないその壁面の一部の写真が紹介されています。
http://renessance.jugem.jp/?eid=8

クリムトが描いたのはこの装飾の原画で、実際の壁面には建築家ヨーゼフ・ホフマン(ウィーン工房)によって原画を基にしたモザイク画が配されているそうです。

壁面のモザイク画は一つの面が
 「期待」「生命の樹」「成就(抱擁)」

間に「狭き壁面(抽象的装飾)」

もう一つの面が
 「期待」「生命の樹」「接吻(THE KISS)」
となっているそうです。

実際に邸内を見る事は個人の邸宅である事もあって非常に難しいそうですが、次の本にその内部が紹介されているそうですので、ご興味がおありの方はまず図書館ででもご覧になってみてはいかがでしょうか。

アール・ヌーヴォーとアール・デコ―甦る黄金時代

アール・ヌーヴォーとアール・デコ―甦る黄金時代

  • 作者: 千足 伸行
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 大型本


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

クリムトの「生命の樹」:アウガルテンの陶板 [アウガルテン]

kz2011_0110_110419AA.jpg

以前オーストリア大使館で見たクリムトをモチーフにした陶板を再度撮ることができました。


kz2011_0110_110524AA.jpg

オリジナルは絵画ではなくて個人の邸宅の壁画です。
http://www.salvastyle.com/menu_symbolism/klimt_stoclefriesa.html


楕円形の陶板というのも珍しいのですが、色あいといい、渦を作る枝といい、何を表すのか分からない物たちといい、不思議な魅力がある作品です。
なお、クリムトの没年は 1909年ですので著作権は切れています。


kz2011_0110_110732AA.jpg

下部には草花や蝶が描かれています。


kz2011_0110_111017AA.jpg

最も印象的な中心部やや右寄りの部分です。
隼のような鳥が描かれています。

二つの目が重なったようなクラゲのようなものは果実なのでしょうか。


kz2011_0110_111041AA.jpg

緑の三角が連なったものは虫でしょうか葉でしょうか。


kz2011_0110_111134AA.jpg

50枚だけ作られるうちの 2番目です。
陶器は焼きという作業があるので線や色を狙い通りに出すのは非常に難しいのです。
この陶板を焼いたアウガルテンの職人の腕の確かさが分かろうというものです。

クリムトが特に好きだという訳ではないのですが、なぜか気になる作品です。
nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

AUGARTEN と音楽の関係 [アウガルテン]

au2010_0625_133831AA.jpg

このシリーズ(絵柄)は「マリア・テレジア」と名付けられています。

アウガルテンというブランドには今まであまり関心がなかったのですが、今回良いものをたくさん見る事ができたので少し関心が高まりました。
"ガルテン" は英語で言うところの "ガーデン" であろう事は想像がついたのですが、では "AU" はなんだろうかという事が気になっていました。
Wikipedia によると "アウ" は氾濫原の意味で、アウガルテンはウィーン北部、ドナウ川近くに位置する公園なのだそうです。

窯としてのアウガルテンは当初別の位置にありましたが、1744年にマリア・テレジアによって皇室直属の磁器窯となりました。

1864年に一旦閉鎖されたあと1924年にウィーン市北部のアウガルテンの中のアウガルテン宮殿に場所を移して再開されています。

アウガルテン宮殿は、知らなかったのですがウィーン少年合唱団の本拠地だそうです。
そしてマリア・テレジアはご存知の通りルイ十六世の妃、マリー・アントワネットの母ですね。
映画『アマデウス』でモーツァルトがマリー・アントワネットと薄暗い部屋の中で遊ぶシーンが記憶にあります。

マリア・テレジアの製品ラインアップはこちら。
http://www.sohbi-company.jp/shopbrand/013/001/X

マリー・アントワネットはこちらです。
http://www.sohbi-company.jp/shopbrand/013/011/X
これも素敵ですね。

点の知識がつながるのは一種の快感です。
nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

AUGARTEN 展示会@オーストリア大使公邸(続き) [アウガルテン]

u2010_0625_132934AA.jpg

昨日の続きです。
まずは大使公邸の内部からご紹介します。


1枚目は入り口を入ってすぐ、その左手方向を見たところです。
展示会のメインの会場があります。


u2010_0625_133713AA.jpg

このホール奥に二階に通じる階段がありますが、私達は立ち入れません。
階段左手にはグランドピアノがあります。


u2010_0625_133738AA.jpg

ベーゼンドルファーです。だいぶ使い込まれたような音でした。
左に見えるのは音楽家達のイラストですが、著作権に引っかかる可能性があるのでぼかしてあります。


g2010_0625_131857AA.jpg

到着したときは演奏が行われていました。
ショパンのワルツやシューマンのトロイメライといった聴き覚えのある曲ばかりです。


g2010_0625_131911AA.jpg

階段右手のスペースです。
奥の方には日本趣味の家具などが置かれています。


g2010_0625_131811AA.jpg

その方向からホールを見たところです。


u2010_0625_133941AA.jpg

ホールから見える日本庭園です。
これが左手。


u2010_0625_134308AA.jpg

これが右手方向です。


u2010_0625_134021AA.jpg

右手奥には池や橋が造られ、さらに右手の少し高くなったところには東屋も設えられています。


u2010_0625_134158AA.jpg

池には鯉も泳いでいます。


c2010_0625_134130AA.jpg

日本文化に触れるのは大切な事でしょうが、家具をはじめとしてこんなにも日本趣味を取り入れるというのはただそれだけではなくて日本の文化を愛好する心をお持ちなのだろうと感じます。


c2010_0625_135155AA.jpg

ホールから入ってきた方向を見たところです。
この時ちょうどセミナーのようなものが行われていましたので人がそちらに集まっています。


c2010_0625_135938AA.jpg

同じ方向をメインの展示を挟んで見たところです。


c2010_0625_135909AA.jpg

見事な AUGARTEN のセットです。


g2010_0625_131305AA.jpg

緑で統一された花柄です。


g2010_0625_131144AA.jpg

なんだか別世界のようです。


u2010_0625_133831AA.jpg

そのうちの一つですが、今回ここに並べられたのは通常の商品とは異なる大使館仕様のデザインの商品です。


u2010_0625_133851AA.jpg

通常の商品はこちらです。


u2010_0625_133554AA.jpg

こんなティーポットもありました。



さてこの他にもさまざまな商品が展示されていましたのでいくつかをご紹介します。


g2010_0625_131407AA.jpg

とても上品できれいなセットです。
買えるものならひと揃い欲しいです。


g2010_0625_132128AA.jpg

フィギュアもあります。猫もいますね。


g2010_0625_132226AA.jpg

猫はここにもいます。ペルシャでしょうか。


u2010_0625_132604AA.jpg

チェロを弾く人もいます。


u2010_0625_132523AA.jpgu2010_0625_132641AA.jpg

良くできています。


u2010_0625_133121AA.jpg

こちらは緑一色のものと同じ絵柄ですが、緑一色でなくて多色の彩色が施されています。これだけでずいぶん印象が違います。


u2010_0625_133216AA.jpg

こちらは現品限りでしたが、ウイーン生まれの画家のクリムトの作品をモチーフにしたカップ類です。


u2010_0625_133247AA.jpg

これはそのうちの小物入れです。


g2010_0625_131516AA.jpg

世界限定製作50という陶板です。楕円形のものは珍しいです。
クリムトの金の唐草、ホールの柱にもあしらわれていました。


u2010_0625_132724AA.jpgg2010_0625_131711AA.jpg

こんなフィギュアもありました。


b2010_0625_140558AA.jpg

照明もきれいでした。


b2010_0625_140649AA.jpg

これはホール天井です。


b2010_0625_140755AA.jpg

エントランス天井です。


b2010_0625_140403AA.jpg

飾られた花もきれいでした。
これはホール中央のメインのテーブルです。


b2010_0625_142313AA.jpg

エントランスからホールへ向かう途中、右手庭を望む位置にはこんなシックで華やかな花が。


b2010_0625_142427AA.jpgb2010_0625_142334AA.jpg

バックの緑との取り合わせもきれいです。
ピアノを望むショットにも黄色のカンナをメインにして飾られていましたね。


b2010_0625_140519AA.jpg

床の青がとてもきれいです。
テーブルクロスもメインのテーブルは食器の柄に合わせた緑でしたが、その他は鮮やかな青でしたね。


さて帰り道にも花はありました。


e2010_0625_144125AA.jpg

大使館に向かう坂は暗闇坂と名付けられているそうです。


e2010_0625_143301AA.jpg

ドーナツのように咲くアジサイがありました。


e2010_0625_143816AA.jpg

そのそばに咲いていたアジサイはとても柔らかでやさしい姿でした。


e2010_0625_143458AA.jpg

e2010_0625_143840AA.jpg

うちにも欲しいなあと思ってしまいました。


e2010_0625_161749AA.jpg

帰りに立ち寄った山野楽器の隣 MIKIMOTO の前はこの間とは別のアジサイが飾られていました。


e2010_0625_161727AA.jpg

白主体の中に一つだけ淡いピンクの株がありました。


e2010_0625_161656AA.jpg

これも素晴らしい色あいですね。
nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

AUGARTEN 展示会@オーストリア大使公邸 [アウガルテン]

a2010_0625_142700AA.jpg

以前ご紹介しました洋食器のお店から案内をいただき、展示会に行ってきました。
もちろん見るだけでなく気に入ったものは購入や注文することができます。


a2010_0625_144225AA.jpg

場所は麻布十番、オーストリア大使館内の大使公邸です。


a2010_0625_142731AA.jpg

サントリーホール最寄りの地下鉄銀座線 溜池山王駅で南北線に乗り換え、麻布十番駅で降ります。
この辺りは大使館もいくつかあり、オーストラリア大使館もあるので間違えないようにしなければなりません。


参加したのは午後の部ですが、午前の部には大使のご挨拶があったそうです。


公邸内は撮影が許されていました。
素晴らしい陶磁器や公邸内、日本庭園などはたくさん撮影しましたので明日改めてアップします。

帰りには山野楽器にも立ち寄りましたが、ちょうどフルート売場に着いたところで先週問い合わせた「歌の翼による幻想曲」についての回答がありました。それについても別途記事にします。
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
- | 次の10件 アウガルテン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。