SSブログ

桔梗もいよいよ [花、植物]

i2020 06 27_0102.jpg


土曜日の朝の続きです。

桔梗が賑やかになってきました。




i2020 06 27_0049.jpg


カボチャが順調に育っています。




i2020 06 27_0050.jpg


i2020 06 27_0052.jpg


小さなカラーに大きな水滴ができていました。




i2020 06 27_0054.jpg


i2020 06 27_0058.jpg


i2020 06 27_0066.jpg


i2020 06 27_0068.jpg


i2020 06 27_0072.jpg


i2020 06 27_0075.jpg


このカラーもそろそろ終わりです。




i2020 06 27_0076.jpg


i2020 06 27_0078.jpg


i2020 06 27_0100.jpg


i2020 06 27_0079.jpg


桔梗の蕾がいっぱいです。




i2020 06 27_0080.jpg


赤のヘメロカリスが密集して咲いています。




i2020 06 27_0081.jpg


i2020 06 27_0084.jpg


i2020 06 27_0093.jpg


i2020 06 27_0098.jpg


カシワバアジサイもそろそろ終わりかけているようです。




i2020 06 27_0108.jpg


小さなカマキリがアナベルに隠れていました。




i2020 06 27_0110.jpg


この品種も大部分が赤くなってしまいました。

見る楽しみがありますね。



nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雉子が木の上で鳴く [加曽利貝塚]

i2020 06 29_0075.jpg


三脚を担いで勇んで出かけました。




i2020 06 29_0001.jpg


しかし今日は声は遠くで一回聞こえたのみでいつもの場所にも姿はありません。

仕方がないので一回りしましたが、見当たりません。

 

帰ろうかと思い少し離れた場所を見ると、います。




i2020 06 29_0004.jpg


今回はなんと飛んで木の上に上がりました。

ここで鳴くのですが、いつもの鳴き方ではありません。




i2020 06 29_0047.jpg


毛繕いもします。




i2020 06 29_0054.jpg


i2020 06 29_0058.jpg


i2020 06 29_0067.jpg


i2020 06 29_0068.jpg


i2020 06 29_0069.jpg


動画を撮りましたが、4K なのでサイズが大きくてアップできません。

音声だけを mp3 にしたものが次のファイルです。






i2020 06 29_0073.jpg


i2020 06 29_0079.jpg


i2020 06 29_0082.jpg


i2020 06 29_0083.jpg


i2020 06 29_0084.jpg


i2020 06 29_0085.jpg


i2020 06 29_0091.jpg


i2020 06 29_0092.jpg


ここでこんな鳥が飛んできました。

調べるとツミのようです。




i2020 06 29_0093.jpg


i2020 06 29_0094.jpg


この後こちらの方に飛んできて頭をかすめていきました。

 

動画を撮影している途中でも間を飛びましたが、その音が記録されています。

 




雉子は飛んでいってしまったので別の場所に向かいます。

 

 



i2020 06 29_0106.jpg


発掘現場で見つけました。

鳴かないのでよく見ないとわかりません。

 



i2020 06 29_0111.jpg


なんと雌もいます。




i2020 06 29_0114.jpg


i2020 06 29_0120.jpg


i2020 06 29_0134.jpg


i2020 06 29_0138.jpg


この後雌はこちらに気付いて逃げ、雄の鳴き声をきっかけにしたように飛んでいき、雄がその後を追いました。

 



iIMG_7561.jpg


iPhoneX で撮っています。




iIMG_7562.jpg


この後ニャンコを撮り、別の場所でツミを撮りました。




nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今日のアオバズク [動物]

i2020 06 28_0208.jpg


雨は止むという予報だったので昼過ぎに城址公園について待っていました。

狙いはフクロウなのですが、今日も出会えませんでした。

 

仕方がないのでいつも同じ場所にいるアオバズクを。




i2020 06 28_0235.jpg


i2020 06 28_0237.jpg


i2020 06 28_0242.jpg


i2020 06 28_0245.jpg


i2020 06 28_0258.jpg


動きが見られることはあまりないのですが、今日は毛繕いなどが見られました。




i2020 06 28_0260.jpg


i2020 06 28_0270.jpg


どうやらいつも左足で止まっているようです。

 



i2020 06 28_0267.jpg


i2020 06 28_0276.jpg


i2020 06 28_0278.jpg


i2020 06 28_0285.jpg


i2020 06 28_0289.jpg


i2020 06 28_0292.jpg


i2020 06 28_0297.jpg


i2020 06 28_0309.jpg


i2020 06 28_0310.jpg


i2020 06 28_0314.jpg


i2020 06 28_0324.jpg


l2020 06 25_0307.jpg


前回までの撮影では以前中古で買った GITZO の三脚と雲台を使ったのですが、このアオバズクのような高い場所にいるものを撮影するには少々使いづらいと感じました。

三脚は四段なので脚が少々細いのです。

 

そこで新たに GITZO のシステマティックの5型と呼ばれる一番丈夫な三脚の三段のものを中古で調達しました。

脚が太く安定感抜群です。

 

カーボンなので大きさの割には軽量です。

 

写真はまだ撮ってありません。




g20180224_9459.jpg


雲台は以前購入してあったフルードジンバル雲台を。

 



g20180224_9460.jpg


アルカスイス互換です。




g20180224_9475.jpg


雲台は以前購入してあったフルードジンバル雲台を。

アルカスイス互換です。

これは実に快適です。

締め付けも軽い力で確実に止まります。

 

雉子を撮る時もこれを使うことにしましょう。



nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紫陽花:DIC川村記念美術館 [花、植物]

r2020 06 21_0507.jpg


21日の撮影です。

この日は千葉公園、佐倉城址公園に続いて訪れました。




r2020 06 21_0425.jpg


佐倉城址公園ではいつでもアオサギが見られます。




r2020 06 21_0426.jpg


r2020 06 21_0428.jpg


川村記念美術館は大賀ハスの他紫陽花が見頃ですが、システムが変更されたせいか日曜なのに人は少なかったです。




r2020 06 21_0431.jpg


r2020 06 21_0486.jpg


大賀ハスの池から上に上がると紫陽花が出迎えます。




r2020 06 21_0489.jpg


右手が池です。




r2020 06 21_0490.jpg


振り返って。




r2020 06 21_0491.jpg


いろいろなタイプが見られます。




r2020 06 21_0495.jpg


r2020 06 21_0496.jpg


r2020 06 21_0498.jpg


r2020 06 21_0503.jpg


r2020 06 21_0505.jpg


r2020 06 21_0506.jpg


r2020 06 21_0510.jpg


r2020 06 21_0515.jpg


r2020 06 21_0518.jpg


r2020 06 21_0522.jpg


r2020 06 21_0526.jpg


雨の日もいいかもしれませんね。



nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梔子の八重も咲く [花、植物]

i2020 06 27_0047.jpg


曇っています。

蒸しています。

梅雨なので仕方がないですね。

明日は雨らしいので降らなかっただけよしとしましょう。




i2020 06 27_0003.jpg


最初に咲いた紫陽花はピークを過ぎました。





i2020 06 27_0004.jpg


まだ楽しめますが。




i2020 06 27_0005.jpg


i2020 06 27_0007.jpg


サフランモドキもまだ咲いています。




i2020 06 27_0008.jpg


i2020 06 27_0010.jpg


i2020 06 27_0018.jpg


カマキリがいたので撮ろうとしたらカマキリな消えてこれが残っていました。

脱皮していたのですね。

初めて見ました。




i2020 06 27_0019.jpg


ブッドレアが咲き始めました。




i2020 06 27_0021.jpg


i2020 06 27_0022.jpg


一重の梔子は最盛期を過ぎてしまいました。




i2020 06 27_0023.jpg


i2020 06 27_0025.jpg


i2020 06 27_0026.jpg


八重がようやく開きました。




i2020 06 27_0028.jpg


i2020 06 27_0030.jpg


i2020 06 27_0031.jpg


グラジオラスも咲きました。




i2020 06 27_0032.jpg


まず白から。




i2020 06 27_0033.jpg


ジャガイモです。

地上にはトマトの小さいのが実ります。

 



i2020 06 27_0035.jpg


マーガレットになハナムグリがたくさん来ていました。




i2020 06 27_0036.jpg


i2020 06 27_0043.jpg


今朝は水滴は少なかったですが、皇帝ダリアの葉にはありました。

 



i2020 06 27_0046.jpg


続きは今夜以降アップします。




nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大賀ハス '20:DIC川村記念美術館 [花、植物]

n2020 06 21_0460.jpg


佐倉市のDIC川村記念美術館はようやく再開したのですが、システムが少々変更されて展覧会のチケットを購入した人かサポーターズと呼ばれる会員でなければ中に入ることはできなくなりました。

 

以前は庭園は無料であったり 200円だったりしたのですが、今後は一般の人は庭園だけを楽しむことはできなくなりました。

 

会員は年会費三千円で展覧会は無料で鑑賞できてもちろん庭園なども利用できます。

ミュージアムグッズやレストランでは 10% off になりますので今回新規に申し込みました。




n2020 06 21_0432.jpg


今回は庭園だけです。

大賀ハスが見頃で紫陽花も楽しめるのです。




n2020 06 21_0433.jpg


千葉公園ほど多くはありませんが、上記のような事情で訪れる人は以前に比べて少ないように思えます。




n2020 06 21_0435.jpg





n2020 06 21_0440.jpg


この日は光が柔らかで撮影には好都合でした。




n2020 06 21_0442.jpg


n2020 06 21_0444.jpg


n2020 06 21_0451.jpg


n2020 06 21_0452.jpg


n2020 06 21_0454.jpg


n2020 06 21_0462.jpg


n2020 06 21_0467.jpg


n2020 06 21_0469.jpg


n2020 06 21_0474.jpg


n2020 06 21_0477.jpg


根にある穴は茎を通じて外につながっています。

千葉公園では「象鼻杯」と言ってここに注いだ飲み物を下から飲むという体験会が行われます。




n2020 06 21_0478.jpg


紫陽花も見頃です。




n2020 06 21_0480.jpg


n2020 06 21_0483.jpg


紫陽花はまた改めてアップします。

 
88_31.gif

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ペアになったヤマユリ [花、植物]

i2020 06 25_0347.jpg


ヤマユリがまた咲きました。




i2020 06 25_0223.jpg


今朝も雨でした。




i2020 06 25_0225.jpg


i2020 06 25_0232.jpg


i2020 06 25_0269.jpg


i2020 06 25_0294.jpg


i2020 06 25_0350.jpg


i2020 06 25_0352.jpg


i2020 06 25_0354.jpg


桔梗も増えました。




i2020 06 25_0358.jpg


i2020 06 25_0363.jpg


紫陽花に




i2020 06 25_0364.jpg


カマキリがいました。




i2020 06 25_0370.jpg


カタツムリかアマガエルを探しているのですが、なかなかいません。

 

 
88_31.gif

nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再会:千葉公園のニャンコ [猫]

i2020 06 21_0010.jpg


先日大賀ハスを撮りに千葉公園に行ったところ、以前撮影したニャンコがお迎えしてくれました。




i2020 06 21_0013.jpg


目の高さで撮ろうと腰を低くすると寄って来てしまいますので後ずさったり立ち上がったりです。




i2020 06 21_0015.jpg


i2020 06 21_0019.jpg


両耳に切り欠きがあります。




i2020 06 21_0020.jpg


i2020 06 21_0221.jpg


帰る時もまだ同じ場所にいました。




i2020 06 21_0224.jpg


結構もふもふですね。




i2020 06 21_0226.jpg


i2020 06 21_0230.jpg


花をバックに。




i2020 06 21_0232.jpg


また会いましょう。





nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

ヤマユリが咲く [花、植物]

i2020 06 23_0029.jpg


今年ホームセンターで買って来て鉢植えにしたヤマユリが昨日夕方帰宅すると咲いていました。

 

丈は 60cm くらいしかないのですが、花の直径は 20cm はありそうに思える大輪です。

 

今朝も雨でしたが、止みかけていたので撮影しました。

 

 


i2020 06 23_0004.jpg


まだちょっと暗いです。

 



i2020 06 23_0001.jpg


i2020 06 23_0007.jpg


雄蕊はまだ固く花粉もできていません。




i2020 06 23_0027.jpg


i2020 06 23_0049.jpg


雌蕊もまだこんな感じです。




i2020 06 23_0083.jpg


i2020 06 23_0127.jpg


i2020 06 23_0150.jpg


帰宅すると水滴は消えていましたが、雄蕊も雌蕊も成熟したように見えました。




i2020 06 23_0160.jpg


i2020 06 23_0193.jpg


花粉がついている様子が見えます。




i2020 06 23_0201.jpg


i2020 06 23_0207.jpg


i2020 06 23_0213.jpg


i2020 06 23_0218.jpg


山林で撮るのとはだいぶ感じが違いますね。

 

 
88_31.gif

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大賀ハス '20 [花、植物]

l2020 06 21_0134.jpg


薄曇りの千葉公園です。

時折日が差すこともありましたが、繊細な大賀ハスの色が柔らかに撮れました。




l2020 06 21_0024.jpg


夜明けの時間頃です。




l2020 06 21_0029.jpg


この花は三日目くらいでしょうか、花托の外側が緑になっています。




l2020 06 21_0032.jpg


l2020 06 21_0041.jpg


l2020 06 21_0050.jpg


l2020 06 21_0053.jpg


こちらは二日目くらいでしょうか。




l2020 06 21_0060.jpg


三日目?




l2020 06 21_0063.jpg


一日目はあまり開かずに閉じ、次第に開き方が大きくなり四日目で終わります。




l2020 06 21_0071.jpg


l2020 06 21_0074.jpg


l2020 06 21_0085.jpg


濃すぎず、薄すぎず、とても優しいピンクです。




l2020 06 21_0089.jpg


一面にこのピンクの花が咲く様は本当に極楽のようです。




l2020 06 21_0091.jpg


l2020 06 21_0094.jpg


l2020 06 21_0098.jpg


この時期、蓮華亭につながる通路の入口は六時に開けられます。




l2020 06 21_0130.jpg


日曜だったせいか、今までになく人出が多かったです。




l2020 06 21_0137.jpg


通路には一方通行の表示があり、警備員の方が何人も立って距離を保つことや一方通行であることを注意していました。




l2020 06 21_0143.jpg


l2020 06 21_0148.jpg


l2020 06 21_0151.jpg


l2020 06 21_0159.jpg


l2020 06 21_0160.jpg


l2020 06 21_0173.jpg


花弁が落ちた後の花托は緑です。




l2020 06 21_0180.jpg


種が見えます。




l2020 06 21_0182.jpg


l2020 06 21_0188.jpg


l2020 06 21_0191.jpg


l2020 06 21_0193.jpg


一日目でしょうか?




l2020 06 21_0196.jpg


l2020 06 21_0199.jpg


l2020 06 21_0201.jpg


l2020 06 21_0206.jpg


l2020 06 21_0209.jpg


l2020 06 21_0215.jpg


とても小さなハエのような虫がいました。

調べてみると「ヒラヤマアミメケブカミバエ」というハエのようです。

ヒマラヤ毛深ミバエということでしょうか?

初めて見ました。



nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。