SSブログ

続けて原田マハ [本]

i20190731_0609.jpg 


一番の暑さですね。

寝付きは良い私ですが、最近は少し時間がかかります。

朝はずいぶん汗をかいています。

 

冬もそうなのですが、暑い時期はお出かけ前のシャワーがなくてはなりません。




m20190727_0522.jpg


原田 マハ さんの本を続けて読みましたが、更に二冊買いました。

買ったのは27日ですが、『一分間だけ』は一日で読み終わり、『楽園のカンヴァス』を読んでいます。

 

 

m20190727_0525.jpg



m20190727_0518.jpg


内容については Amazon の書評などをご覧いただきたいのですが、表記に感心します。

 

これはこの前に読んだ『フーテンのマハ』の文章ですが、“まことに” は “誠に” と表記されるのが普通でこの文章のように表記すると直されてしまうかもしれませんが、意味は “本当に” ということなので “真に” が本来の表記です。 “誠” は当て字です。

 

 

m20190727_0574.jpg

 

“享年〇〇歳” と書かれることもありますが、享年というのは “生を享けた年数” という意味なので “歳” はつけないのです。



m20190727_0572.jpg
 

“レトリバー” と書かないだけマシですが、”リトリーバー” でなくてはなりません。

retriever の発音については以前取り上げましたのでこちらをご覧下さい。

 

 
x20190727_0520.jpg
 

でも『一分間だけ』では正しく表記されています。

 
 
x20190728_0581.jpg
 

しかしこちらは “歳” がつけられてしまっています。

 

オリジナルが出た時期にもよるかもしれませんし、文庫化に際して表記を直したということもあるかもしれません。

サイン会などお話しできる機会がもしあるようならお訊きしてみたいものです。

 
 
m20190727_0526.jpg
 

犬好きにはたまらない内容で、特にゴールデンを飼っている人は共感できる点が多いでしょう。

でも小説としては、『本日は、お日柄もよく』に似た点もあるのですが、まだ甘さを感じるところがありますね。

この作家の持ち味はやはり経歴を生かしたアート関連のものによく発揮されると思えます。

 

 


m20190727_0523.jpg


今日から読み始めてもう半分読みました。

強くて魅力的な女性が登場するのもこの作者の持ち味かなと思います。

『一分間だけ』の編集長もそうですが、終わりの方に行ってちょっとどうかなと思える展開がありますし、『本日は、お日柄もよく』ではヒロインがどうして才能があると見込まれたのかがよく伝わりません。

この辺とかどちらも病気を使って物語を進めるその進め方がちょっと甘いと感じる部分でもあります。




m20190727_0524.jpg


i20190731_0591.jpg


休憩した場所に咲いていました。




i20190731_0596.jpg


i20190731_0602.jpg


i20190731_0607.jpg


新潮文庫を二冊買ったのでうちわ型の栞をもらいました。



四種類あるようです。



nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:

フラワーナイフ:青山フラワーマーケット [道具]

i20190721_0126.jpg 


庭の花を切って持っていくことがたまにありますが、そんな時使うのは花屋さんで売っていたナイフです。




i20190721_0119.jpg


i20190721_0125.jpg


ハサミもあるのですが、こちらの方がコンパクトで持ち歩きもしやすく、何より切れ味が良いのでこちらを使います。




i20190721_0120.jpg


i20190721_0122.jpg


胸ポケットなどに挿すこともできます。

 



i20190721_0121.jpg


鎌のようにカーブしているので使いやすいです。




i20190721_0123.jpg


草花を切るときに大事なのは導管を潰さないようにすることです。

 

木の枝もそうですが、草の場合も先端から手前に向かって切ります。

枝や花の先を向こう側に、根元や付け根の方を手前にも持ち、向こうから手前に引くように切ります。

その方が力を入れやすく、導管も斜めにきれいに切れます。

 

切れ味の良いハサミでも良いですが、どうしても枝などに直角に近く切ることになり、ナイフに比べれば導管が押しつぶされがちなので太い枝や硬い枝でなければナイフがおすすめです。




可能であれば切るのは水の中が良いそうです。

空気中で切ると切り口に空気の膜ができて水の吸い上げが悪くなることがあるそうです。

 

切ったものを長持ちさせるには花屋さんで売っている薬剤を使うか漂白剤を使うと良いそうです。

漂白剤は殺菌作用があるそうなのです。

 

ものによっては切り口を焼いてしまうそうです。

 

せっかくの花は長く楽しみたいですね。

 

 

 



nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

吉兆の料理と器 [アート]

l20190726_0226.jpg


春海バカラについて調査中ですが、その一環で吉兆の料理に関する資料を二冊求めました。




l20190726_0227.jpg


一冊めは極めて豪華な内容の本で、吉兆の創業者 湯木 貞一 さんと 辻 静雄 さんの対談で料理について語っているもので、写真は奈良大和路の写真で名高い 入江 泰吉 さんです。




l20190726_0229.jpg


l20190726_0228.jpg


l20190726_0230.jpg


l20190726_0231.jpg


l20190726_0232.jpg


推薦者も豪華です。




l20190726_0233.jpg


バカラの器が写っているページを一つだけ。




l20190726_0234.jpg


もう一冊は吉兆の歴史を辿る集大成ともいうべき内容です。

 

 

判型が大きく、写真も見事です。




l20190726_0235.jpg


l20190726_0236.jpg


発行が2015年なのであの事件で注目を浴びた船場吉兆はもう存在していません。




l20190726_0237.jpg


l20190726_0238.jpg


l20190726_0239.jpg


料理と器の説明が載っています。

 

しかし知りたかった春海バカラや春海商店との関わりについては何も情報は得られませんでした。

 

調査継続です。


 


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

午後の山百合 [花、植物]

i20190728_0579.jpg


朝は雨でしたが、午前中に止みました。

 

暑くなりました。




i20190728_0585.jpg 


涼しいところで本を読みながら冷たいものをいただくのが極楽です。




n20190727_0458.jpg


昨日の午後、明るい時にと思ってまた撮りに行きました。




n20190727_0463.jpg


本数はやっぱりだいぶ少なくなっていて、時期的にもちょっと遅いのでした。




n20190727_0464.jpg


n20190727_0465.jpg


蜘蛛もいますが、蚊もいます。




n20190727_0468.jpg


小さな蜂らしいのもいます。




n20190727_0476.jpg


n20190727_0480.jpg


n20190727_0482.jpg


n20190727_0483.jpg


以前も撮りましたが、神社の境内です。




n20190727_0484.jpg


山百合は裏手です。




n20190727_0485.jpg


n20190727_0486.jpg


終わっているものが多いのです。




n20190727_0490.jpg


n20190727_0501.jpg


n20190727_0504.jpg


n20190727_0505.jpg


曇りの方が都合が良いのですが。




n20190727_0511.jpg


i20190728_0577.jpg


勧められていたベーカリーに行ってみました。




i20190728_0578.jpg


アップルマンゴー。




i20190728_0580.jpg


ブルーベリー。

 

近々また行ってみようと思います。

 

イートインコーナーもあります。



 


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネズミの嫁入り [アート]

l20190727_0558.jpg


以前手作りネクタイを購入しましたが、毎回案内をいただくので足を運びます。

https://music-1000.blog.so-net.ne.jp/2015-04-09




l20190727_0527.jpg


今回はこんなものを。

 



k20150409_7817.jpg


以前はこんなもの。

 



l20190727_0530.jpg


縮緬も。




l20190727_0531.jpg


更紗のような柄。




l20190727_0532.jpg


ピッグスキンのプリント柄によく似た柄。




l20190727_0533.jpg


裏地も手作りならでは。




l20190727_0536.jpg


l20190727_0538.jpg


小物もあります。


来年の干支はネズミ。




l20190727_0540.jpg


これが目を引きました。




l20190727_0544.jpg


ネズミの結婚式です。




l20190727_0545.jpg


l20190727_0546.jpg


l20190727_0547.jpg


本物の生地を使っています。




l20190727_0548.jpg


l20190727_0549.jpg


l20190727_0550.jpg


l20190727_0551.jpg


l20190727_0552.jpg


かんざしまで。




l20190727_0553.jpg


帯もちゃんと。




l20190727_0557.jpg


l20190727_0559.jpg


l20190727_0566.jpg


l20190727_0569.jpg


l20190727_0570.jpg


夢があっていいですね。



台風は熱帯低気圧に変わって予報より北側に進路を変えたようですが、明日の朝のお天気はわかりません。


朝の更新はお天気次第です。 

 


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

降ったり止んだり [花、植物]

i20190727_0427.jpg


起きた時は曇りで少し太陽も見えましたが、次第に雨粒が落ちてきました。




i20190727_0275.jpg


用心して軒下から撮り始めます。




i20190727_0276.jpg


i20190727_0277.jpg


i20190727_0278.jpg


i20190727_0281.jpg


そろそろ終わりです。




i20190727_0282.jpg


i20190727_0283.jpg


i20190727_0290.jpg


皇帝ダリアの枝にカマキリがいました。




i20190727_0291.jpg


だらけた姿に見えてしまいます。




i20190727_0294.jpg


ランタナはこれからです。




i20190727_0295.jpg


i20190727_0298.jpg


i20190727_0315.jpg


ここで少し降ってきました。




i20190727_0362.jpg


小屋の軒下で雨宿りです。




i20190727_0390.jpg


止んだので再開します。




i20190727_0391.jpg


ブッドレアは今が見頃です。




i20190727_0392.jpg


雲の切れ間から光が射します。




i20190727_0398.jpg


i20190727_0399.jpg


i20190727_0409.jpg


カブトムシはいるかとまた覗き込みましたら、先日のクワガタらしいのがいました。




i20190727_0412.jpg


先日も二匹でした。




i20190727_0413.jpg


ふと見ると虹が出ていました。

この上も少し見えたのですが、広角レンズを取りに行っているうちに消えてしまいました。

空気中に雨の粒(水蒸気)があって自分の後ろから太陽が照らし、背景が雲。

こういう条件の時に虹を見ることができます。




i20190727_0417.jpg


ガーベラは赤と黄色です。




i20190727_0422.jpg


i20190727_0423.jpg


i20190727_0424.jpg


オオヤエクチナシはもう終わりです。




i20190727_0428.jpg


ここでまた降り始めました。

 

 

今度は勢いが強いので一旦やめます。

 




i20190727_0435.jpg


しばらくすると静かになったようなので再開します。




i20190727_0437.jpg


水滴でお化粧しました。




i20190727_0440.jpg


i20190727_0442.jpg


i20190727_0445.jpg


i20190727_0447.jpg


i20190727_0453.jpg


i20190727_0456.jpg


i20190727_0457.jpg


また降り始めました。

今日はこの辺にしましょう。


 


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山百合が咲いていた [花、植物]

i20190726_0211.jpg


そろそろ山百合が咲く頃だと思いポイントの方に回ってみますともう満開でした。

通勤のルートを変えたので気がつきませんでした。




i20190726_0186.jpg


夕方では撮れないので早朝、途中で撮りました。





i20190726_0187.jpg


80mm マクロだけです。




i20190726_0196.jpg


i20190726_0198.jpg


ピークは過ぎたように見えますが、まだきれいなものが多いです。




i20190726_0200.jpg


蚊が多いです。




i20190726_0210.jpg


i20190726_0212.jpg


本数は少なくなったように見えますが、一本に多くの花をつけます。




i20190726_0214.jpg


i20190726_0215.jpg


オオヤエクチナシほどではありませんが、香りが強く漂います。




i20190726_0216.jpg


i20190726_0219.jpg


i20190726_0221.jpg


御成街道沿いで、向こうは大きな旧家です。




i20190726_0222.jpg


i20190726_0223.jpg


i20190726_0224.jpg

 

まだ咲いたばかりのものもありますので台風で大きな被害を受けなければ来週の半ばくらいまでは十分楽しめそうです。


 

明日の朝の予報は雨らしいです。

雨だったら更新はお休みします。

 
 
 
88_31.gif

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パイナップルリリー、咲く [花、植物]

i20190725_0156.jpg


まだ日が長いので寄り道せずに帰宅すると写真が撮れるくらいには明るいです。

 

 

土曜には台風が来そうなのでちょっと撮っておきます。




i20190725_0152.jpg


バラもぼちぼち咲いています。




i20190725_0153.jpg


パイナップルリリーがようやく咲きました。




i20190725_0159.jpg


ユーコミスともいい、南アフリカが原産だそうです。

球根で増えるようです。




i20190725_0161.jpg


別の場所でも桔梗が咲きました。




i20190725_0163.jpg


色が混じる品種です。




i20190725_0164.jpg


i20190725_0165.jpg


i20190725_0167.jpg


i20190725_0168.jpg


i20190725_0169.jpg


ランタナも次々に咲いています。




i20190725_0170.jpg


i20190725_0174.jpg


白のムクゲもまた咲きました。




i20190725_0177.jpg


今年はカブトムシは出現するかと根元を覗き込みましたら、クワガタがいました。




i20190725_0179.jpg


まだ子供のようです。




i20190725_0184.jpg


オキザリスは葉だけでもきれいです。

 



i20190725_0181.jpg


日が暮れようとしています。

 



i20190725_0171.jpg

 

梅雨明けはもうすぐでしょう。

 



nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

非常口を確認する [セキュリティ]

i20190723_0148.jpg


練習に使用している施設のうち一つは利用開始時に非常口の案内をくれます。

終了時には返却します。

 

 

いつもは改めて確認することはしないのですが、先日事件があったので全部確認しました。




i20190723_0131.jpg


このフロアには四か所あります。

画像左上が地上階につながるメインの階段で、その他は普段は利用者は利用しない部分です。

 

 

i20190723_0133.jpg

 

それらに通じる部分の前にはテープが張られ、関係者以外使えないようになっています。




i20190723_0132.jpg


この部屋には二か所。




i20190723_0134.jpg


i20190723_0135.jpg


この環境で京都の事件のようにメインの出入り口から同じようなことをされたら逃げられないような気がします。

 

 

i20190723_0133.jpg

 

 

この部屋から逃げるとしたら裏側から出てその近くにあるドアから奥に入って二か所の非常口を利用するのが良さそうです。

 

 

そのドアがすぐ開くのかどうかがちょっと気がかりですが。


 


 



nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガーデニアというらしい:クチナシ [花、植物]

i20190720_9918.jpg


梔子、山梔子とも書きます

 

ジンチョウゲ、キンモクセイと並ぶ三大香木と呼ばれるそうです。




i20190713_9528.jpg
 

今までこれを八重のクチナシと書いていましたが、一重のくちなしとは別のオオヤエクチナシという名前がつけられているようです。

 
 
i20190713_9532.jpg

 

i20190713_9535.jpg
 

中国のクチナシがヨーロッパにわたって改良された園芸品種で、セイヨウヤエザキクチナシとも呼ばれるそうです。

 
 
i20190713_9536.jpg

i20190706_9311.jpg 
i20190706_9314.jpg
 

過去の記事に遡って写真を使っていますのでだんだん蕾になります。

 
 
i20190706_9315.jpg
 
i20180623_7957.jpg
 

こちらは一重。

 

 
i20180623_7960.jpg
 
i20180623_7962.jpg
 
i20180612_7058.jpg
 
i20180612_7059.jpg
 
i20180612_7062.jpg
 
t20181229_8985.jpg
 

クチナシの名前の起源ははっきりしないようですが、この実が熟しても割けないので “口” がないというのでこう呼ばれたとも言われています。

 

日本ではこの花を“未婚の女性”に贈ると「結婚のクチが無い(クチナシ)」と受け取られ、ゲンが悪いという言い伝えもあるようではありますが、多くは良い意味に捉えられているようです。


アメリカでは、男性が女性をダンスパーティーに誘う時、クチナシの花を贈るとされています。

 

贈られた女性は花を胸元に飾るとか。

 

花言葉は色々あるようですが、上記のエピソードから

 「私は幸せ」「この上なく幸福」「とても幸せ」「幸せを運ぶ」「喜びを運ぶ」

など。

白い色などから

 「洗練」「優雅」「夢中」「清潔」

の意味もあるようです。

Wikipedia には

 「胸に秘めた愛」

というのも載っています。口がない=物言わぬ というところからでしょうか。

 

 

果実にはカロチノイドの一種・クロシンが含まれ、乾燥させた果実は古くから黄色の着色料として用いられた。

 

また、同様に黄色の色素であるゲニピンは米糠に含まれるアミノ酸と化学反応を起こして発酵させることによって青色の着色料にもなる。

 

これは繊維を染める他、食品にも用いられ、サツマイモや栗、和菓子、たくあんなどを黄色若しくは青色[5]に染めるのに用いられる。

 

大分県の郷土料理・黄飯も色づけと香りづけにクチナシの実が利用される。

 

クロシンはサフランの色素の成分でもある。

 

乾燥処理したクチナシの果実は、山梔子(さんしし)または梔子(しし)とも称され、日本薬局方にも収録された生薬の一つである。

 

煎じて黄疸などに用いられる。黄連解毒湯、竜胆瀉肝湯、温清飲、五淋散などの漢方方剤に使われる。

(Wikipedia)

 

 

 

88_31.gif

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。