SSブログ

汚染に取り組んではいけないのでは? [違うだろ]

iIMG_1605.jpg


マイクロプラスチックが環境汚染の象徴のように取り上げられることが多いですね。

レジ袋有料化に動いていますが、小売側ではあまり歓迎していないようです。

ショッピングバッグを決めてそれを使えば良いのでしょうが、持っていくのを忘れたり面倒になったりして一度使ったレジ袋を使おうとしたりということが容易に想像できます。

コンビニなどでもレジ袋の再使用は衛生面で問題があると言っています。

 

ところでそんな中 ファミリーレストランC ではこんなことを言っています。

汚染に取り組んではいけないのではないでしょうか?

海洋汚染防止、とか軽減、あるいは「海洋汚染対策」への取り組みではないでしょうか?




iIMG_1608.jpg


ファミリーレストランD ではこう表現しています。

「地球環境保護対策」。

ちょっと微妙な気もしますが、 C よりはまともですね。

 

ストローはもともと麦わらです。

本物の麦を使うことはできないものでしょうか?

 

それにしても改めて考えてみるとレジ袋やストロー以上に使われているプラスチックは食品のパッケージです。

アイスクリームは紙の容器が使われているものもありますが多くはプラスチックですしパンやお菓子や諸々は殆どがビニールなどの袋に入れられています。

不織布のようなものもありますが、これらもなんとかする取り組みも必要なのではないでしょうか?

自動販売機の横には必ずと言っていいほど空き缶やペットボトルを捨てるためのゴミ箱が用意されています。

販売者の責任なのでしょう。

コンビニには割り箸や紙などの燃えるもの用の箱もありますし、駅には雑誌や新聞用の箱もあります。

 



iIMG_1434.jpg


以前取り上げましたこちらのセブン・イレブンの二階のイートインコーナーにはプラスチックゴミ用の箱も置かれました。

 

コンビニに限らず他の販売店でもプラスチック類も回収できる箱を設置するべきではないでしょうか?

 

ドラッグストアで販売している薬の類はそうしたゴミがたくさん出ますし。

でもそうした対策はコスト増になりますので販売者は及び腰でしょう。

 

胃の中がビニールでいっぱいになって栄養を取れなくなって死んだと思われる海洋生物や鼻にストローが突き刺さってしまった亀などの衝撃的な映像でも出ないとなかなか腰を上げようとはしないでしょうね。


 


nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 4

middrinn

何人ものチェックを受けた上で表示されているはずですから、
Cには日本語が不自由な人ばかりお勤めのようですね(^_^;)
by middrinn (2019-04-11 20:38) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
そうなんですよね。
今まで取り上げたものもそうなんですよね。
大臣が失言を重ねても任命者は責任取りませんけど、こうした例でも担当部長はもちろん社長が責任取るはずもなし。
だいたいこういう事例を目にすることが重なると変だと思わなくなるんですよね。それが問題です。
by センニン (2019-04-11 20:44) 

LargeKzOh

 海洋汚染の原因となっているプラスチックとは、実質回収されずに自然環境の中へ放出されたプラスチックが河川を介して海洋へ流れ着いたものです。
 ですので、ご指摘のように身近に回収容器を据え付け、適切な処理処分する仕組みが必要ですが、販売側・消費者側の良識だけでは限界があり、罰則付きの法的整備が必要な時代なのではないでしょうか。
 因みに、プラスチック製ストローは全世界で使われているものが全て海洋へ流れていっても海洋汚染プラスチック全体量の1%にも満たない存在で、店舗側のパフォーマンスに過ぎないとの見方もある様です。
by LargeKzOh (2019-04-11 21:03) 

センニン

LargeKzOh さん、こんばんは。
ご訪問 & nice! & コメントありがとうございます。
確かにパフォーマンスかなとも思います。

処分は多くが埋め立てという方法で行われていると思いますが、焼却炉が大気を汚染せずにプラスチックやビニールの焼却ができるものであればとも思います。

コンビニの袋は以前は紙でした。
ストローも紙製で対応しようというところもありますが、どちらもコストを問題にしているようです。袋は濡れたものや結露するものには具合が悪いでしょう。コストの問題であるならば事業者に対応(負担)してほしいと思います。
by センニン (2019-04-11 21:20) 

一脚『高松塚とキトラ』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。