SSブログ

資料を少々 [歴史]

l20190324_3215.jpg


古墳二つを見学したのですがとても詳細を記憶する事はできないので資料を求めました。





l20190324_3218.jpg


資料らしい資料はこれだけですが、よくまとまっていて発見当初の写真なども見ることができます。




l20190324_3219.jpg


l20190324_3220.jpg


l20190324_3221.jpg


窓口でチケットなどと一緒に扱っていますが、担当の方に展示内容などについて質問すると的確に回答してくれます。




l20190324_3222.jpg


北側。玄武。

 




l20190324_3223.jpg


東側。青龍。




l20190324_3224.jpg


西側。白虎。

 

 

南側の朱雀は盗掘で穴が開けられたために残っていません。





l20190324_3217.jpg


キトラ古墳では資料らしい資料はありませんでした。

 

公開時の資料をあっただけ。

ちょっと意外。

でも学芸員(?)の方は親切で質問すると上の詳しい方に聞いて回答してくれました。

 



v20190320_2980.jpg


南の朱雀。


アクリルの模型を撮影したものを反転しています。

 


キトラ古墳でも盗掘されていますが、穴が開けられたのが隅の方で小さめであったので壁画は無事でした。




v20190320_2984.jpg


青龍。

絞らなかったので下半分がボケています。




v20190320_2985.jpg


玄武。




v20190320_2986.jpg


白虎。

高松塚のものとは向きが反対です。

 

玄武というのは不思議な姿ですが、Wikipedia によれば

 

 古代中国において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴で、後漢末の魏伯陽は「周易参同契」で、玄武の亀と蛇の合わさった姿を、「玄武は亀蛇、共に寄り添い、もって牡牝となし、後につがいとなる」と、陰陽が合わさる様子に例えている

 

とのことです。

 

以前も触れたような気がしますが、

 冬=北=黒(玄)

 春=東=青

 夏=南=赤(朱)

 秋=西=白

で、

 玄冬、玄鳥(藤沢周平の小説)、玄武岩

 青春、青龍刀

   朱夏(宮尾登美子の小説)、朱雀大路、

 白秋(北原白秋)、白虎隊

などが比較的目に触れる用例です。

 



l20190324_3213.jpg


前回はホテルでは何も買わなかったので少し記念品を買いました。

お菓子などもホテルオリジナルの物が置かれていて、駅などでは買うことができないものであるようです。




l20190324_3216.jpg


トートバッグ(保冷バッグもあり)は案外安いのですが、ブックカバーを買おうと思ったら結構高く、断念しました。

 



l20190324_3225.jpg


二日目の朝は雨が時折降ったのでホテルのビニール傘を借りましたが、帰りが心配だったので折り畳み傘を。




l20190324_3226.jpg


これも超撥水などの機能はないようで高くはないのですが、風で裏返っても戻るらしいです。




l20190324_3227.jpg

 

ちょうどいつもバッグに入れている傘の調子が悪くなっていたので。
 



nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 4

middrinn

こうやって拝見させて頂くと、どれも可愛いですね(〃'∇'〃)
by middrinn (2019-03-25 20:58) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
高松塚の玄武の亀などにこやかに見えますね。
これらの図や男女の群像など、当時絵を描いた人の技量は相当高かったと思えますね。
星の図も精緻です。
おや今天皇皇后両陛下が橿原市を訪問されるというニュースが流れました。
by センニン (2019-03-25 21:02) 

旅爺さん

蛇はカメを飲み込む気なんでしょうか?。
痔緒の龍も全てシッポが足にからまってますね?。
1度古墳を見たいものです。
by 旅爺さん (2019-03-26 09:44) 

センニン

旅爺さん さん、こんばんは。
表情はにこやかに見えますから、敵対しているわけではないようです。
痔緒というのがよくわかりませんが、青龍と白虎は意匠が似ていますね。オリジナルは中国のようです。
by センニン (2019-03-26 19:26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。