SSブログ

京都義定の包丁 [道具]

i20190222_1368.jpg


和菓子のような柔らかいものを切るのは案外厄介で、先日の和菓子のように少し硬めのものが上に乗っているとさらに厄介です。

 



l20190222_1287.jpg


i20190222_1366.jpg


先日使った刀工の包丁を使おうかと思ったのですが、あれはやや厚みがあるので以前買っておいた京都の刃物屋さんのものを使うことにしました。

 

 


i20190222_1362.jpg


i20190222_1361.jpg


きれいな紋が浮き出ています。




i20190222_1367.jpg


作りは丁寧です。




i20190222_1358.jpg


i20190222_1370.jpg


先日買ったパン切り包丁もここの製品でした。

 




 


nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 33

コメント 4

middrinn

手入れとかは、どうなのかしら(@_@;)
by middrinn (2019-02-25 22:25) 

えくりぷす

素晴らしいですね。家のは、通販で買った「関市の熟練職人の技が生んだ」と言いながら、中国製なので、切れません( ;∀;)
by えくりぷす (2019-02-26 12:11) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
未使用の状態なら湿気の多いところを避けて保管すれば良いですが、使った後はよく洗って付着したものや油分などを落とし、よく水を切って乾燥させてから仕舞います。私は指で表面を確認しながら洗っています。鋼や鋼の割合が多い包丁は錆びやすいので特に気をつけなければなりません。製品によっては保護用の茶色い紙がついている場合がありますのでそれを活用します。保管はもちろん湿気を避けて。
by センニン (2019-02-26 19:39) 

センニン

えくりぷす さん、こんばんは。
このメーカーの HP にありますが、研ぐ時にグラインダーでやると熱で素材が鈍ってしまいます。
手で研ぐ場合も所定の角度を守って(十円玉一枚を挟むくらい)研ぐと刃先の角度が大きくなりません。
刃物屋さんの話では新品の時はどれもよく切れますが、切れ味が持続するかどうかは素材や研ぎ方、それに使い方(まな板の選択など)によります。
良い刃物屋さんは他社のものでも研ぎ直してくれますので一度お試しになってみてはいかがでしょうか?簡易的な包丁研ぎ器では長持ちしません。
by センニン (2019-02-26 19:44) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。