SSブログ

雨毎に秋が進む [花、植物]

i20181028_5879.jpg


昨日の朝はその後雨が止んだので少し撮りました。

今朝は良いお天気になりましたが、日が高くなってから撮ったので光が強く、趣の違う写真になりました。




n20181027_5745.jpg


雨の後です。




n20181027_5746.jpg


n20181027_5751.jpg


好きな花はつい撮ってしまいます。




n20181027_5748.jpg


n20181027_5764.jpg


n20181027_5771.jpg


菊も次々に咲きます。




n20181027_5772.jpg


n20181027_5774.jpg


n20181027_5778.jpg


この椿はいつも花弁が傷んだところしか見られませんでしたが、もう咲いていてまだ傷んでいません。

寒さに弱いのかもしれません。




n20181027_5779.jpg


n20181027_5781.jpg


n20181027_5782.jpg


豪華です。




n20181027_5784.jpg


n20181027_5785.jpg


n20181027_5789.jpg


昔はオレンジもあったのですが。




n20181027_5790.jpg


n20181027_5792.jpg


n20181027_5793.jpg


皇帝ダリアに蕾ができていましたが、この調子では霜が降りるまでに咲いてくれるかどうかわかりません。




n20181027_5794.jpg


菊の仲間でこの色はちょっと異色でしょうか。




n20181027_5797.jpg


n20181027_5801.jpg


n20181027_5802.jpg


遅咲きのブッドレア




n20181027_5803.jpg


辺りを窺うようなオキザリス。




i20181028_5880.jpg


今朝の空も秋の空です。




i20181028_5881.jpg


こちらが咲くのは来年の初夏。




i20181028_5883.jpg


いつの間にか山茶花も咲いていました。




i20181028_5884.jpg


マンリョウの色が濃くなってきました。




i20181028_5886.jpg


ツワブキは見頃です。




i20181028_5887.jpg


i20181028_5891.jpg


i20181028_5892.jpg


i20181028_5898.jpg


鮮やかな配色です。




i20181028_5899.jpg


i20181028_5903.jpg


i20181028_5904.jpg


菊らしい黄色。




i20181028_5906.jpg


i20181028_5907.jpg


i20181028_5910.jpg


i20181028_5914.jpg


i20181028_5917.jpg


i20181028_5921.jpg


i20181028_5929.jpg


i20181028_5930.jpg


こちらは多肉植物のミセバヤの花です。

昔から見ていますが、撮ったのは初めてかもしれません。




i20181028_5935.jpg


別名「玉の緒」。

筑波実験植物園の説明によれば

 18世紀末に出版された柳原紀光の「閑窓自語」によると吉野山の法師が奥山で見つけて和歌の師匠に贈ったがその添えた詞の「君にみせばや(誰に見せようかという意)」から命名 

とのことですが、Wikipedia をはじめとして高野山の僧としている説明が散見されます。

 

 故民部卿入道為村卿かたられしは、今世に見せはやといへるくさ〔鎮火の種〕をうへもてあそふ。これはかの卿の父大納言為久卿の和哥の門弟に、吉野山の法師にてあなるか、奥山にて見侍りしくさとて、和哥をそへて贈りし。そのうたの句に、君にみせばやとの詞あり。これによりて、見せはやとなつけをくよし、為久卿の返事ありしを、たしかにみられけるとなむ。

 

(『閑窓自語』上巻。日本随筆大成第2期第8巻、296頁)

 

民部卿入道為村卿 は 冷泉為村 のことだそうです。

 

[1712~1774]江戸中期の歌人。冷泉家中興の祖。霊元法皇から古今伝授を受けた。著「樵夫問答」など。

(小学館デジタル大辞泉)




i20181028_5936.jpg


脚の長い蜘蛛がダンゴムシを捕らえていました。




i20181028_5937.jpg


これも自然の営みの一つです。




 

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 2

middrinn

雨の後の露は朝の露と、どこか違った趣があるような(〃'∇'〃)
そろそろマンリョウは鳥さんたちに食べられちゃうのかな^_^;
ダンゴムシなんかも、蜘蛛は食べちゃうんですかねぇ(@_@;)
by middrinn (2018-10-28 21:17) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
肌で感じる空気が違いますね。

マンリョウがもっと赤くなって、周囲に鳥の食べるものがなくなった頃狙われますね。いちばんの好物ではないのかもしれません。
ダンゴムシも溶かされて吸われてしまうでしょうね。
どうして巣にかかったのか不思議ですが、この場所はあまり虫が通るところではないので蜘蛛も空腹だったのかもしれません。
by センニン (2018-10-28 21:25) 

GINZANickel Silver の Uebe.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。