SSブログ

新しい年を迎える加曽利貝塚 [加曽利貝塚]

i20180101_7507.jpg


昨年もお正月に行ってみましたが、今年は格別の思いで訪れました。




i20180101_7486.jpg


昨年は凧揚げをする家族がいくつか見られましたが、今日は帰る頃に一人見ただけでした。




i20180101_7487.jpg


駐車場からこちら方面に踏み出すのがいつものコースです。




i20180101_7488.jpg


発掘現場は一旦埋め戻されたようです。




i20180101_7489.jpg


加曽利E式土器と加曽利B式土器は様式の基準となっているそうです。




i20180101_7490.jpg


i20180101_7491.jpg


ブルーシートを掛けてその上に土を被せたとはいつものおじさんの話です。




i20180101_7492.jpg


i20180101_7495.jpg


i20180101_7496.jpg


加曽利貝塚は貝を干物に加工して保存する場であったとされています。

人の数が多くはない中、これだけの量の貝殻が出るというのはゴミ捨て場だとしたら考えられないとの説です。




i20180101_7497.jpg


雲ひとつないお天気です。

小高くなっているのは貝層の断面が見られる施設です。




i20180101_7500.jpg


お墓もあったようです。

他所から来た嫁や婿は別の場所に葬られたとあります。




i20180101_7503.jpg


地面を落ち葉が覆い尽くしています。




i20180101_7504.jpg


i20180101_7507.jpg


この復原住居が象徴のようなものですね。




i20180101_7508.jpg


i20180101_7509.jpg


住居跡は他にもあります。




i20180101_7510.jpg


i20180101_7511.jpg


i20180101_7513.jpg


旧大須賀家住宅。




i20180101_7514.jpg


全景を 10mm で。




i20180101_7515.jpg


i20180101_7517.jpg


飾りが何もないので不思議に思いました。

 



i20180101_7516.jpg


ここにあった馬頭観音は元の場所(穴川)に戻されたとあります。



加曽利貝塚が特別史跡に指定されるにあたってはいくつか条件があったようですが、もともとここになかったものを移したのも条件ではないとしてもその一環でしょうね。




i20180101_7519.jpg


古い分かれ道の痕跡があります。




ii20180101_7520.jpg


i20180101_7521.jpg


向こうに見える住宅地の下にも貝層があるのだそうです。

不動産業者によって宅地化が進められたことで保存に向けた市民運動が起こり、やがて市が現在の加曽利貝塚一帯を購入することになります。




i20180101_7522.jpg


i20180101_7523.jpg


i20180101_7524.jpg


この部分が現在観察できる施設になっているようです。




i20180101_7525.jpg


i20180101_7526.jpg


i20180101_7528.jpg


お正月らしいお天気です。

凧があれば完璧でした。




i20180101_7529.jpg


向こうに見える博物館、鉄塔も移転するとの話です。




i20180101_7561.jpg


元旦が終わろうとしています。




i20180101_7562.jpg


コンビニに立ち寄りましたらパンダを特集した雑誌がありました。




i20180101_7563.jpg


i20180101_7564.jpg

 

シャンシャンが載ったページは少ないですが、国内でパンダが見られる三つの施設が網羅されていて、特に和歌山のアドベンチャーワールドの内容が充実しています。

 

 

シャンシャンがまだ見られないのでそれでも満足です。

 

 


 

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 22

コメント 10

ma2ma2

明けましてお目出度うございます
本年も宜しくお願いしますm(__)m
パンダですか!
しゃんしゃんは可愛いですね(^^)
by ma2ma2 (2018-01-01 20:54) 

middrinn

加曽利貝塚と聞くと「かそりーぬ」が頭に浮かぶように(´;ω;`)
凧揚げ見ませんねぇ(´・_・`) ゲイラカイトありましたねぇ(^_^;)

by middrinn (2018-01-01 21:19) 

センニン

ma2ma2 さん、こんばんは。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
シャンシャン、他のパンダと比べても特別可愛いと評判です。
見たいですね。
by センニン (2018-01-01 21:45) 

センニン

middrinn さん、こんばんは。
考案者がニヤリとしている様が浮かびます (^^)
去年は何組か見かけました。
明日はそういう家族もあるかもしれません。
おせちもいいけどカレーもね、とも言いますしね。
by センニン (2018-01-01 21:47) 

とし@黒猫

昨日、書店で、「ぱんだぴあ」を手にとって見ました!
by とし@黒猫 (2018-01-01 22:58) 

ソニックマイヅル

こんばんは。素晴らしい経験ですね。私も訪れたいです。^^;

by ソニックマイヅル (2018-01-01 23:20) 

センニン

とし@黒猫 さん、おはようございます。
しゃんしゃんに惹かれてつい買ってしまいました。
本物を見たいです。
by センニン (2018-01-02 07:53) 

センニン

ソニックマイヅル さん、おはようございます。
こうしたものが近い所にあるというのは素晴らしいことです。
今から作ることができないもの。
本物。
ここには国鳥である記事も生息しています。

私が訪れるようになったのもそれほど古いことではありません。
今は話題先行かもしれませんが、見学者のための大型バスが駐まれるスペースも確保され、研究スペースとしての博物館も移転して充実すすることでしょう。
千葉市が考古学研究の重要な都市と呼ばれるようになる、そんなイメージが浮かんでいます。
by センニン (2018-01-02 08:02) 

okina-01

新春のお喜びを申し上げます・・・
旧年中はお世話になりました・本年も拙いブログですが
お付き合いの程・お願い致します。
by okina-01 (2018-01-02 11:01) 

センニン

okina-01 さん、あけましておめでとうございます。
写真が多くて文章が少ない blog ですが、途切れないようにしますので
、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
by センニン (2018-01-02 19:18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。