SSブログ

海女さんの実演:MIKIMOTO 真珠島 [真珠]

j20170216_3221.jpg

真珠博物館で展示を見始めてすぐ、海女さんの実演があるという放送が流れました。



j20170216_3196.jpg

エントランスで金色の真珠がお出迎えです。



j20170216_3199.jpg

j20170216_3200.jpg

アコヤガイです。



j20170216_3201.jpg

内側に美しい光沢を持つ貝だけが真珠を生み出すことができます。



j20170216_3203.jpg

きれいな球で大きなものができる確率は天文学的に低いらしいです。



j20170216_3204.jpg

養殖真珠は生み出された当時はまやかしであるとか邪道であると言われたそうですが、科学的に違いがないと証明されて以来養殖真珠が当たり前となりました。


天然のものは砂粒などが偶然入り込んで生み出されるのに対し、養殖のものは核と外套膜を切ったものを入れるという違いがありますが、違うのはその点だけで、母貝が真珠層を分泌して作るという生成過程には違いはありません。



j20170216_3205.jpg

アコヤガイ。


j20170216_3208.jpg

ムラサキチョウガイという貝です。

アコヤガイより小さく、石垣島などに生息します。



j20170216_3209.jpg

こちらはクロチョウガイ。

これも石垣島のものです。



j20170216_3212.jpg

実演が始まります。

海女さんはお二人です。


ゴーグルを濡らすなどの準備をしてから潜ります。

素潜りなのであまり長い時間、深い場所へは潜れません。

これは見せるためのものなので白い着物を着ていますが、職業として成り立っていた頃は上には何も纏っていなかったようです。

作業には邪魔なのでしょう。



j20170216_3215.jpg

j20170216_3217.jpg

j20170216_3218.jpg

j20170216_3222.jpg

j20170216_3223.jpg

j20170216_3225.jpg

j20170216_3226.jpg

j20170216_3228.jpg

j20170216_3230.jpg

j20170216_3231.jpg

j20170216_3233.jpg

j20170216_3237.jpg

展示に戻ります。

白蝶貝です。

西表島産です。



j20170216_3238.jpg

j20170216_3239.jpg

黒蝶貝でできた真珠のサンプルです。



j20170216_3241.jpg

j20170216_3242.jpg

白蝶貝からボタンが作られることの説明です。



j20170216_3243.jpg

マベガイからできた真珠はマベパールと呼ばれ、たいてい半球です。



j20170216_3244.jpg

アワビからも真珠が採れることがあります。



j20170216_3246.jpg

j20170216_3247.jpg

イケチョウガイからもできます。

外見からは想像できませんね。



j20170216_3249.jpg

ヒレイケチョウガイというのもあります。



j20170216_3251.jpg

続きは明日アップします。







nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 4

いっぷく

アワビからも真珠がとれるんですね。
食べようと思ってとったアワビに
真珠が入っていたらびっくりですね。
by いっぷく (2017-02-18 20:22) 

センニン

いっぷく さん、こんばんは。
採れるらしいです。
一枚貝なので他の二枚貝のようにはきれいなものは採れないようですが。
かなり珍しいですが、ハマグリから採れることがあるそうです。
が、これも形は良くないですし、ハマグリの内側はここにあるようなきれいな真珠層ではないので、本来の真珠ではないそうです。
by センニン (2017-02-18 20:42) 

yamatonosuke

いまだに真珠の作りかたが不思議で仕方ありません。あの色は吸い込まれそうです。
冬の海でも海女さんは関係なしですね^_^
by yamatonosuke (2017-02-19 01:31) 

センニン

yamatonosuke さん、おはようございます。
真珠の出来方に関する本はいくつも出版されています。
事前にそれらを読んで興味を持ったのが旅行の動機です。
普通の人はお伊勢参りが目的なのでしょうけれど。

真珠は薄い層が幾重にも重なってそれぞれに光を反射することであの深みと美しさが生み出されています。
真珠の養殖に適した湾は波の影響が少なく、温度変化も穏やかなのだそうです。
でも、素潜りは真似できませんね。
by センニン (2017-02-19 08:11) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。