SSブログ

FMCフルートマスターズ特注モデルの音 [楽器]

fz2014_0907_125329AA.JPG


本番では一回も使っていないこの楽器ですが、いつもの練習場所で改めてその音を聴いてみました。



fz2014_0907_125503AA.JPG


以前掲載したのと同じ内容ですが、楽器の構成を再掲します。


頭部管【TypeC よりさらにクラッシクなタイプ】
・材質 管体、クラウン、クラウンリング:18k
    ジョイントリング:14k

    ライザー、反射板:24k(鋳造)

 

 


fz2014_0907_130018AA.JPG


fz2014_0907_130058AA.JPG


胴部管、足部管
 ・材質 管体:18k
     台座、ポスト、リング:14k
 ・管厚 0.28mm


fz2014_0907_125621AA.JPG


キー
 ・材質 Ag925 に 20kメッキ


fz2014_0907_125952AA.JPG


バネ
 ・材質 16.8k
Eメカ:なし
    分離Gの音孔を小さく絞る事で対応 


fz2014_0907_125912AA.JPG


fz2014_0907_125220AA.JPG


改めて聴いてみると AL や Bijou とは色の異なる音ですが、実に美しい音です。

AL や Bijou がシルバーの楽器の美音を代表する音だとすれば、この楽器はゴールドの楽器としてオールドの響きに迫ったものと言えます。


オールドのゴールドと言えばランパルが愛用した Haynes が有名ですが、この楽器を注文した方はランパルの Louis Lot を再現しようとしたのです。


私が吹いてはもちろんそんな音がするはずはないのですが、ゴールドの純度を高めた音というよりは AL のように当時の素材の響きを再現しようとした音色です。

倍音が豊富でゴールドらしい音圧の強さがあります。今まで同じ場所で吹いたどのシルバーの楽器よりも強い反射が聴こえます。


また演奏者の意図に忠実に反応する表現力の豊かさがあります。

そしてこのメーカーならではのメカの造りの良さがあります。


このような楽器はこの一本だけのはずです。

この楽器を次に手にするのは誰だろうと遠い将来に思いを馳せます。



fz2014_0907_124700AA.JPG


美しい楽器には美しい衣装が似合います。

これも以前取り上げたものですが、FMCフルートマスターズで作ってもらったものです。

特注というわけではなく、当時は普通に注文できたのですが、今はどうか分かりません。



fz2014_0907_143458AA.JPG


ネイルアートの職人さんによる美しいケースです。



fz2014_0907_143530AA.JPG


ピアノフィニッシュです。

掃除棒は今でも販売されています。

白とピンクもあります。



fz2014_0907_143950AA.JPG


ラム革で包んでいます。



fz2014_0907_144017AA.JPG


チョコレートのロールケーキのようです。



fz2014_0907_144106AA.JPG


NAHOK のシャンパンゴールドのケースカバーです。


来週新宿に持って行ってみようと思います。




 

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村



nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 0

トラックバック 0

秋の雨かBWV1056 と 156 とムンツリン.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。