SSブログ

クリスマスが近づくと思い出す映画 [映画]

lsz2010_1126_205023AA.jpg

クリスマスを扱った映画は少なくないでしょうが、十代の頃に観た『ある愛の詩』はセントラルパークの雪景色やクリスマスツリーを買う場面が印象的でした。

フランシス・レイによるサウンドトラックは大ヒットし、歌手やオーケストラ(イージーリスニングの)がたくさんカバーしました。

当時写真の楽譜を購入し、サントラの LP も買って繰返し聴いたものでした。

アリ・マッグロー演じるジェニーはハープシコードを演奏するという設定でしたが、原作の小説は実話を基にしたものなので多分モデルとなった人もハープシコードを演奏したのでしょう。

演奏会の場面で使われたのはモーツァルトのヴァイオリンソナタをフルート用に編曲したものと J.S.Bach の鍵盤楽器のための協奏曲第3番 ニ長調の第3楽章でした。


lsz2010_1126_205203AA.jpg

この楽譜はピアノ用なのでフルートのパートはありません。
ヘ長調のヴァイオリンソナタは何曲かありますが映画で使われたのは「ヴァイオリンまたはフルート声部付きチェロ助奏自由」の6曲のうち K.13 (第8番)です。
これは JFC から "6 SONATEN" として2巻に分かれて出ています。
できるものなら発表会で取り上げてみたいものですが、まだ無理そうです。


lsz2010_1126_205226AA.jpg

この映画を観た頃はこれらの曲についてもよく知りませんでしたが、将来フルートを習うなんて想像もしていませんでした。ピアノは自己流で少し弾いていましたが、この曲集が弾けるようには到底なりませんでした。


クラシックが使われた映画はたくさんありますが、この映画の次に強い印象を残したのはダスティン・ホフマンとメリル・ストリープの『クレーマー、クレーマー(Kramer vs. Kramer)』で使われたヴィヴァルディのマンドリン協奏曲ですね。

上記の二曲は YouTube では見つかりませんでしたが、「ジェニーを探せ」が聴けます。


セントラル・パークのシーンです。



ある愛の詩 ― オリジナル・サウンドトラック

ある愛の詩 ― オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/05/02
  • メディア: CD



クレイマー,クレイマー

クレイマー,クレイマー

  • アーティスト: サントラ
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1993/04/21
  • メディア: CD



nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 6

nyankome

涙無しでは観られない映画です。
美しい音楽が余計そうさせますね。
クレーマー・クレーマーで使われたヴィヴァルディのマンドリン協奏曲は可愛い雰囲気を持った曲ですが、当時のマンドリンは現代のものとは違って、イメージとしては小型のリュートのようなものです。
ここ↓にあるバロック・マンドリンというのがそうです。
http://www.crane.gr.jp/~tarolute/yokokugakki.htm
by nyankome (2010-11-26 23:37) 

オカジュン765

記念の訪問ありがとうございます。
私のクリスマスの映画と言えば「クリスマスプレゼント」と言う映画だったと思います。内容は親子で海上に出てお父さんが海中に潜っている間に、子供が核実験で被爆し、白血病で死ぬ間際にお父さんにねだったクリスマスプレゼントが狼で、お父さんはその願いをかなえるため動物園に盗みに入り、死ぬ間際にプレゼントするという内容でした。
クラッシック音楽は私も好きですが、私はトロンボーンをやっていたので、マーチ専門です。また協奏曲や交響曲にも足を踏み入れたいと思います。
by オカジュン765 (2010-11-27 00:06) 

センニン

nyankome さん、おはようございます。
この映画のテーマは大ヒットしたせいか著作権侵害で訴えられた事でも記憶に残りました。フランシス・レイは譲歩して決着しましたね。たしかにド→ミという六度の跳躍はそれほど多く使われないので似ていると言われても仕方がないのですが、曲から受ける印象はかなり違うのでフランシス・レイが大人の解決を選んだのではないかと思っています。

ご紹介のサイト、興味深く拝見しました。
バロック・マンドリン、初めて見ました。現代のものとはずいぶん趣が違いますね。聴いてみたいものです。

ルイ・ロットやトラヴェルソもあるのですね。ルイ・ロットはシリアルから判断すると3代目か4代目のものなので希少性はやや劣るようです。
by センニン (2010-11-27 08:37) 

センニン

オカジュン765 さん、おはようございます。
その映画は知りませんでした。
大騒ぎになりそうな展開ですが、泣けてしまいそうですね。
トロンボーンができる人は尊敬に値します。
何と言っても音程を自分で作らなければなりませんから。

ワーグナーの「タンホイザー」序曲を高校生の頃に演奏しましたが、トロンボーンがとてもかっこいい曲でお勧めです。
by センニン (2010-11-27 08:41) 

nonko

ご訪問&コメントありがとうございます。

曲を聴いているだけて、泣いてしまいそうです;;

また、ふらっとお気軽に遊びにきてください♪
by nonko (2010-11-27 12:22) 

センニン

nonko さん、こんばんは。
私もしばらくぶりに聴いて若い頃を思い出しました。
美しいメロディーがたくさん書かれたこの頃が映画音楽が最も輝いた時代かもしれません。
「ロミオとジュリエット」「白い恋人たち」「ゴッドファーザー」などなど。
「スターウォーズ」以降はジョン・ウィリアムズの時代でしょうか。
歌ものが多くなり、傑出したメロディーがないなあと感じています。

映画の話題は多くはありませんが、よろしかったらまたおいでになってみてください。
by センニン (2010-11-27 19:28) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。