SSブログ

ヘルムート・ハンミッヒの素晴らしい音色 [楽器]

先生はハンミッヒのゴールドをお使いです。
ヘルムート・ハンミッヒを使った録音のお話をしましたら興味を示されましたので、車の中で聴くために作った CD-R をお貸ししました。
曲は J.S.Bach のフルート・ソナタ BWV1030 の Andante です。8曲目だけは BWV1031 のシシリアーノが入っています。
演奏者、録音、使用楽器(フルート/トラヴェルソ)、使用楽器(ハープシコード)の順です。

"?" が付いているものは推測、記載がないものはブックレットにデータがなかったものです。
3番目まではトラヴェルソ、それ以降はフルートによる演奏です。

演奏スタイルは私には有田氏のものが一番しっくりします。
有田氏の録音はアルヒーフレーベルの「ドイツ・バロックのフルート音楽」のものです。
この CD のジャケットに写っている左から2番目の楽器、ここで使用されている楽器ですが、先日購入した Aulos のトラヴェルソのモデルと思われます。
トラヴェルソでこんな演奏ができるというのは私には神様に思えます。

有田氏はこのあと DENON レーベルに全曲を録音されていますね。

Hazelzet(ハーツェルツェト)はムジカ・アンティクワ・ケルンのメンバーで、トラヴェルソの前田りり子氏の先生でもあります。

金昌国氏などはかなりテンポが早いですね。

このほかジャック・ズーンは自作の楽器を使っているので収録したかったのですが、収録時間の関係で割愛しなければなりませんでした、
ニコレも同じくです。

注目すべきはヘルムート・ハンミッヒです。

福永氏はシルバーのものと木製のものを使い分けて全曲を録音されています。
7曲目は珍しい木製で Nr.228、8曲目はシルバーで Nr.12と付記されています。
強い印象を残すのは Nr.12 のシルバーです。金属の楽器としては非常にふくよかな、木に近いような響きがします。
この響きに強く惹かれました。
中古で出回っている手を加えられてしまった Louis Lot などよりずっと素晴らしい音色です。

ブックレットには二本の楽器の写真が掲載されていますが、詳しい説明はありません。
木製の方は、辞書を引きながら読んだところによると頭部管は Sankyo とあります。
Sankyo でそういう製品を作っていたのでしょうか。知りませんでした。

木製の方は YAMAHA のものや現在製造されている A.R.ハンミッヒ、P.ハンミッヒに較べると確かによりふくよかな音色ですが、トラヴェルソの音色を好む私にはシルバーの方に強い印象を持ちます。

福永氏のプロフィールなどは次のページで読むことができます。
http://www.waonrecords.jp/data/data020.html

1. 有田 正広 有田 千代子 
  1984.9 中新田、バッハホール
  トーマス・スティンズビー・Jr. ロンドン 象牙 ca1730
  堀 栄蔵 東京 1978 J.C.グージョン パリ 1749

2. バルトルド・クイケン グスタフ・レオンハルト
  1988.1 Doopsgezindekerk, Haarlem NL
  Alain Weemaels, 1986 After I.H. Rottenburgh Brusel c.1725
  Ted Diehl. 1983 after Christian Cell, Hamburg, 1728

3. Wilbert Hazelzet Jacques Ogg
  2001.3 2002.1 Utrecht,(Maria Moinor), The Netherlands
  Alain Weemaels, Brussels, 1990 After Johann Hyacinthe, Rottenburgh, Brussels 1710
  Joop Klinkhamer, Amsterdam, 1977, after Couchet/Blanchet/Taskin (original in Boston)

4. J.P.Rampal Trevor Pinnock
  1984.10 L'Eglise Notre-Dame du Liban, Paris
  Haynes(?)
  デイヴィッド・ウェイ America after アンリ・エムシュ 18th Century

5. 工藤 重典 リチャード・シーゲル
  1998.1 Adiar Holl, Paris
  W.Haynes, Boston 1969
  Jean Francois Chaudeugh 1990, Copie de Goujor 1749

6. 金 昌国 小林 道夫
  1995.6 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール

7. 福永 吉宏 小林 道夫
  2004.10 ガリバー・ホール
  Helmuth Hammig Nr.228 Berlin (Kopfstuk : Sankyo) - Horz
  German double manual Harpsichord after Michael Mietke ca.1710, Atelier von NAGEL, 1991

8. 福永 吉宏 小林 道夫
  2004.10 ガリバー・ホール
  Helmuth Hammig Nr.12 Berlin Silver
  German double manual Harpsichord after Michael Mietke ca.1710, Atelier von NAGEL, 1991


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

エビネUK版「千の風になって」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。